ホりんご

JAWS/ジョーズのホりんごのレビュー・感想・評価

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)
4.6
過去鑑賞済み
映画館《IMAX1》・その他《≒5》

アミティアイランドを襲う一匹のサメ。
✍🏻感想述べます。

〈あらすじ〉
海水浴客でにぎわう夏の海に、突如として巨大な人食いザメが出現。若い女性が無残に食い殺される。警察署長のブロディは海水浴場の閉鎖を訴えるが、町の財政は夏の観光で成り立っているため、意見を聞き入れてもらうことができない。すると第2、第3の犠牲者が発生し、町はたちまちパニックに陥る。ブロディは若き海洋学者のフーパーと荒くれ者の地元の漁師クイントとともに、独断でサメ退治に乗り出す。

〈感想〉
スピルバーグ監督の作品の中でもかなり好きな作品です。前半は人々がビーチで次々とサメに襲われる恐怖を描き、後半はブロディとクイント、そしてフーパーの3人がサメと戦う奮闘を描いている。

そもそもサメ映画が山のように量産されだしたのは、この「ジョーズ」がきっかけであり、数十年経った今でも、サメ映画の金字塔に君臨する傑作です。サメの姿はほとんど映さず、人間ドラマの方が多いので、よりリアルな恐怖を味わえるのが今作の見どころ。

今作に登場するクイントは、個人的に映画史に残るキャラクターだと思っています。船で語る恐怖の過去話はもちろん、サメハンターとしての風格がありありと伝わってくる。ブロディやフーパーたちと徐々に打ち解けていく感じがたまらなく好きなんですよね。

撮影に使用されたのは、アニマトロニクスのブルース。撮影期間中、何度も故障したらしく、スピルバーグ曰く人生で最悪の撮影期間だそうですね(ブルースだけが原因じゃないけど)。

(2025 1/10)IMAXで鑑賞しました。
IMAX上映で観て、改めてサメ映画の原点にして頂点と言われる理由がよく分かりました!

原題『Jaws』

〔最後に一言〕
"自分海洋恐怖症なんだよね"
ホりんご

ホりんご