まぁどう転んだって、安定に面白いよね♫
キャストも最高。監督も最高。
ストーリーもなかなか奇想天外。
やっぱり90年代の映画って面白いなぁ〜✨
ストーリーはオリジナリティ抜群。
気持ちいいほど銃撃戦して、バンバン爆発して、勧善懲悪で、ハッピーエンド✨
2000年代に入ってから、こういうキレイな型にハマった映画って少なくなりましたよね😢
変に凝りすぎないで、たまにはこういうわかりやすくて、誰が観ても面白い作品の新作を作ってくれないかな〜♫なんて感じてしまいました😊👍
あとトラボルタってほんと百面相💓
こんだけ覚えられやすい顔してるのに、観るたびに異色の役やってて、しかもそれを自分のものにしてるなんて✨✨
良い役も悪い役も可愛い役もおバカな役も、ぜんぶトラボルタなのに、全く違うパーソナリティが出てて、とっても素敵やなとおもいます♡
【ストーリー】
かつて冷酷無比のテロリスト、トロイ(ニコラス・ケイジ)によって最愛の息子を失ったFBI捜査官アーチャー(ジョン・トラボルタ)。
壮絶な銃撃戦の末、ついにトロイを捕らえたが、トロイは時限式の細菌爆弾を街に仕掛けていた。その場所を探るため、アーチャーは昏睡状態のトロイの顔を移植して、刑務所にいるトロイの弟・ポラックス(アレッサンドロ・ニヴォラ)に接近する。
だが昏睡から目覚めてしまったトロイは逆にアーチャーの顔を自分に移植しアーチャーの前に現れる……
【キャスト・スタッフ】
*監督:ジョン・ウー
ジョン・ウーって、名前はほんと誰でも知ってるけど、名前はアジアンだし、てもめっちゃアメリカで作品作ってるし、実のところ一体誰なん⁈って思ってたんですが、純粋に中国出身の方だったんですね!
むしろアメリカに拠点を置いたのは45歳を過ぎてから。
それでこのキャリアはすごいなぁ〜✨✨
やっぱり一番有名なのは『ミッション・インポッシブル2』ですかね?
次が『フェイス・オフ』だから、これで彼の三部作と言われるうち2つは制覇✨
ただ『レッド・クリフ』は観たことないの、恥ずかしいっ😅💦
*トロイ:ニコラス・ケイジ
待って待って待って!知らなかったー!!
彼ってコッポラ家の一員なの⁈
叔父がフランシス・コッポラで、叔母がタリア・シャイアで、従姉妹にソフィア・コッポラだと…⁈
うわああああああ!それなのに名前をマーベルから取ってケイジにして活動するあたり、すごい好きよ❤️
全然かっこよくないしハゲなのに売れてるの不思議〜とか思ってゴメンなさい🙇♀️💦笑
あまりに有名作が多すぎてもはや記憶が混ざってますが、一番好きなのは『ナショナル・トレジャー』♡笑
*アーチャー:ジョン・トラボルタ
いや〜なんか好き♡
ニコラス・ケイジみたいなサラブレッドでは全くないし苦労人なんだけど、だからこその存在感✨
彼の出世作と言われる『サタデー・ナイト・フィーバー』は録画して、いつでも観られる状態にして大事に大事に取ってあるんだけど、どうしても勿体無くて観られてませんが♡笑
さっきも書いたけど、どんな役をやってもトラボルタなのに、でも毎回しっかり役として完成させてくる彼はすごいとおもいます✨
ま、一番好きなのはもちろん『ヘアスプレー』のママだけどね❤️笑
*ポラックス:アレッサンドロ・ニヴォラ
全然知らなかったけど、あまりのイケメンっぷりにしらべちゃった✨笑
本作のニコラス・ケイジの弟役が映画デビュー作。
あんなイカれた役なのに、イケメンっぷりが隠せてなかったよ😍
思い出せないけど『ジュラシック・パーク3』でサム・ニールの助手をやってたそうです。