ぉゅ

ナイト・オン・ザ・プラネットのぉゅのレビュー・感想・評価

3.8
2005年 鑑賞
5つの夜の街のドラマで繋ぐ、オムニバス作品。
個人的にはウィノナさんのタクシードライバーのお話が好き。

314



’23.2.9 (木) 23-25-03
BS松竹東急 銀座よる8シネマ(吹替) にて

「ミステリー・トレイン」「コーヒー&シガレッツ」等のジム・ジャームッシュ監督・脚本・製作による、5つの都市を舞台に、タクシードライバーと乗客の人間模様を描いたオムニバス作品。

ロサンゼルスー 若い女性タクシー運転手コーキー(ウィノナ・ライダーさん)は、空港で出会ったビバリーヒルズへ行こうとしている中年女性のヴィクトリア(ジーナ・ローランズさん)を乗せる。映画のキャスティング・ディレクターであるヴィクトリアは、新作に出演する女優を探し出すのに手を焼いていた。口は汚いがチャーミングなコーキーに可能性を感じたヴィクトリアはある提案を...

・OPは地球、ブリッジは5つの都市の書かれたプレートと時計
・ロサンゼルス編 ウィノナさんとタバコ最高のマッチング
・公衆電話と携帯電話でマッチング
・「はい ママ」
・鳥目なの、歳を取ると?、いいえ 若い頃から
・タクシードライバー = イカす仕事
・整備工が夢!で、辛抱強い!
・いいタクシーといいアイディア
・バックミラーに写るのコーキーとキャスティングのエージェントのヴィクトリア
・映画スターへの誘いとこの仕事を失いたくないというコーキー
・「あたしの生きる道じゃないわ あたしは人生プランを立てていてそのとおりに進んでいるの」「それは崩せないわね」
・ニューヨーク編 なかなかタクシーの捕まらないヨーヨー(ジャンカルロ・エスポジートさん)。止まってくれたのは英語も運転もほぼできない東ドイツ人のヘルムート(アーミン・ミューラー=スタールさん)のタクシーだった。
・ヘルムートの運転スキルにより、運転手はヘルムートに代わりヨーヨーに
・家族のいざこざ?アンジェラ(ロージー・ペレスさん)が乗車。「道化とバカ」ヘルムートの縦笛はいいスキル
・英語だけ聞いてりゃ汚ねぇ言葉ばっかだな!f●ckだとか、fu●k youだとか、●uckerだとか...
・いい家族?言いたいこと言い合っているから?例えfuc●ばっかでも...
・ヘルムートひとりになってからはハラハラの連続...
・パリ編 黒人男性の運転手(イザック・ド・バンコレ)と自称VIP2人からのいじり
・コートジボワール人の運転手がブチギレで...
・白状を持った盲目の女性(ベアトリス・ダルさん)が乗車「轢き殺す気?」
・黒人と白人、健常者と盲目の方の対比シーンがいいっ!是非みんなに観て欲しい!盲目の方の感覚は凄い!
・「いらないわ あなたのお情けなんか」ここもいいっ!
・あの音と女性の微笑み
・ローマ編 上機嫌なドライバーのジーノ(ロベルト・ベニーニさん)。
・天才ホテルの看板とジーノの妄想。
・「危険なのは銃を持っているお前らだろ」
・体調悪そうな神父(パオロ・ボナチェリさん)とジーノの喫煙で咳込む神父と(自称)罪深い男ジーノのタクシーでの懺悔。
・一方的に話しまくるジーノと神父の薬...
・息をつかせない程のトークのジーノと息が●●●そうな神父...
・「マンマミーア!」
・ジーノの本当の●と教会の鐘の音とサングラス... まさにブラックコメディ!
・ヘルシンキ編 ドライバーのミカ(マッティ・ペロンパーさん)と3人の酔っ払いの乗客。
・「あんたなんかダメダメおやじのダメ亭主!」
・「その程度の話か」ミカには何か秘密が?
・ミカの子ども... ●●児... 娘の命が... 娘への強い愛情... すれ違い...
・ミカとハグをし降りていく2人の乗客と寝ていたアキ(トミ・サルミラさん)「ここが(どこだか)わかるか?」
・夜が明ける描写がいいっ!
・各都市での冒頭の夜の街の風景が沁みる(ロスはまだ明るかったけど)!

314改
ぉゅ

ぉゅ