ナイト・オン・ザ・プラネットの作品情報・感想・評価・動画配信

ナイト・オン・ザ・プラネット1991年製作の映画)

Night on Earth

上映日:1992年04月25日

製作国・地域:

上映時間:129分

あらすじ

みんなの反応

  • 世界各地で深夜のタクシーでの出来事を描いたオムニバス映画
  • ロサンゼルス編が特に好きで、ウィノナ・ライダーがかわいい
  • 普通の日常を描いた物語だけど、それぞれのストーリーが魅力的
  • 深夜の街の雰囲気や音楽が良い
  • オムニバス形式の日常タクシー映画で、それぞれの個性豊かな演者が出演
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ナイト・オン・ザ・プラネット』に投稿された感想・評価

17歳の時、私のロールモデルはウィノナ•ライダーだった。あれからだいぶ月日が経ったけど、やっぱり私のロールモデルはウィノナ•ライダーなのかもしれない。

ピンク色のチューインガムとタバコの煙。突然、…

>>続きを読む
4.0
やっぱりヘルムートとヨーヨーの話がいいなぁ。
ヘルムートあの後どうやって帰ったんだ…
3.8
このレビューはネタバレを含みます
5人のタクシー運転手と乗客とのオムニバス、ロサンゼルスが好きだった、会話がずば抜けて面白いとかではないんだけどなんか観ちゃう魅力がある
NeNe
3.0

おしゃれ雰囲気オムニバス映画。
ろくに映画観てない美容師が好きって言いそうな雰囲気で腹立つ。
ただタクシーで会話劇やってるだけなのになんでこんなにおしゃれなの。腹立つ。

ヘルムートとヨーヨーのお話…

>>続きを読む
太郎
3.8

雨の夜に観たい映画。
運転手と乗客という関係が、人生でただ一瞬すれ違うことの尊さを上手く表現しているなと思う。よくアイキャッチに使われている女の子(ウィノナ・ライダー)に惹かれて興味を持ったけど、観…

>>続きを読む
皮膚全体で愛を感じているって言う言い回しがもうかっこいい。自分よりもマイノリティを見ると結局差別発言をしてしまうのも皮肉めいていた。
どの話も好きだけど、夜に見て正解だった。
mt
-

そこに居合わせただけの赤の他人が、降りるときには何か連帯を抱えているような気がするのは、タクシーの煙のせいか、この夜のせいか。

クリープの歌詞よろしくウィノナライダーのキービジュアルに惹かれて鑑賞…

>>続きを読む
3.5

何って何が起きるわけでもない、オムニバス
国ごとの描き分けがオシャレ
キャストがいいですねー
しかし結構バリエーション豊かな4話で、最後その話で終わるんだっておもった
あと、ローマの運転手ちょっと生…

>>続きを読む
Li
2.0
パリで飽きた
NYはとてもテンポも出し明るくて面白かったが
あとは、音響の出入りタイミングなどが興味深かった
cocon
-

ニューヨーク編が一番ぐっときた。
ドイツからきた道化師と自分を含む語学学校の友人たちを重ねてみてしまう箇所が多々。
あまり多くは語られていなかったけど、誇りを持ってやってきたであろう仕事をせず新しい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事