もう夏

栄光のル・マンのもう夏のレビュー・感想・評価

栄光のル・マン(1971年製作の映画)
1.9
木曜日の午後3時、薄暗いリビングにてソファに座って観賞
雨あがりだが不穏で空模様がいい、昼と思えぬ

終始静かな印象で、劇的ではないかな 寄り添うというか…… マックィーンがスピーチレスにハンドルを握るから、見守る感じかな あとレースに関しても、俯瞰のシーンが多くてじっと見られた
いろいろ、例えば新しい場所に足を踏み出してからのもう!?みたいな衝撃と、そして意外と人間がなんでもやってのけることって生きていればよく目撃するものだけれど、さっき観たグランツーリスモでもね 今回はさっき事故を起こしたレーサーが同じルマンの中でもういちどマシンに乗り込むという…… 世界の回るスピードは本当に速いよ

あのあとグランツーリスモ終わってからルマン行きたくて調べたんだけど、毎年6月なのか…… たとえば2泊とったとして交通費含め大体二十五万円前後、そこにさらにチケット代で三万円くらいをみておくとすると、大体三十万円くらい…… 4月から二か月で15万円ほど稼げるとして、仕送りをあてにしてもちょっとかなり厳しいか…… 最短で再来年かな でもそのまえにハギアソフィア聖堂ほんとにいきたい あんなに格好良いものが6世紀に建造されたなんて信じられないよ はるかビザンツ、ユスティニアヌスの栄華…… からのギリシャでギロぜったいたべたい 欲をいえばルクソールだってずっといきたい、ナイルに隔たれた生死の境界 アブシンベル神殿でUNESCOの実力を確かめないと あとやっぱりフランスでノートルダム巡りしたい……アミアン大聖堂、あんなにゴシックでカッコいいなんて でもそんなこといったらなんでキプロス島いってないんだって……聖ヨハネの残り香を目にしないでどうする?そしたらまじでなんでマルタいかないんだっつーはなしなわけ!でもそんなの、シチリアにチュニス、モロッコはどうするんだい!そこまで行ったらアルハンブラ宮殿みないのはまじで無いからね イベリア半島、グラナダ陥落に分かつ十五世紀と十六世紀を体感しなくてどうする???イスラムの英知に圧倒されなくてどうするの???えっちょっとまって…… すぐそこ大西洋なんですけど……………… カリブ海の神秘よ。北いく?南いく!?やばいって……てかあなた西行ったけどトルコからならボアズキョイにダマスクス、アルベラから敗走して夏の都エクバターナの繁栄が……!それに、アラビアンナイト……バグダッドとか 早く行けたらいいな 修復とか、ぜんぶすべての物事、誰もが健康になって はーでももうつらいね!ロマンすぎて苦しい 世界は美しい 素晴らしい

てかグランツーリスモの帰り道でも本買っちゃって、ほら帰りは帰りで有隣堂の児童書コーナーがあるから!ミッケとか怪談とかいろいろ買ってたらまたすごい額になっちゃった……でもとうぶん読む本には困らないよ!絵本はやっぱり装丁がね、美しいから 高いんだけど手が伸びちゃうね
もう夏

もう夏