ぉゅ

トランスフォーマー/リベンジのぉゅのレビュー・感想・評価

3.7
2021年 鑑賞 21-253-14
前作に引き続き、マイケル・ベイ監督による、トランスフォーマーシリーズ第2作目。製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグ氏の名前もある。

ミッション・シティでの戦いから2年。総司令官オプティマス・プライム(声:ピーター・カレンさん)率いる「オートボット」は地球を新たな故郷として集結し、未だ地球に潜む「ディセプティコン」を殲滅するため、アメリカ軍と共に対ディセプティコン特殊部隊N.E.S.T.を結成し活動していた。ある日、オプティマスらは上海に現れたディセプティコンのデモリッシャーを撃退。しかしデモリッシャーは死に際、オプティマスに対し「ザ・フォールン様が蘇る」という言葉を残すのであった。これを受けたオプティマスは今後の脅威について米軍上層部へ報告するが、そこに国家安全保障担当補佐官セオドア・ギャロウェイ(ジョン・ベンジャミン・ヒッキーさん)が現れ「キューブ」が消滅してもなおディセプティコンが地球に居続けるのは、オートボット達が居るからではないか」との疑念を突きつける。その頃、米軍が保管していたキューブの欠片を奪取したディセプティコン達が海底に沈められたディセプティコンのリーダーメガトロンを復活させ、メガトロン(声:ヒューゴ・ウィーヴィングさん)はディセプティコンの本拠地へと帰還する。そこで待っていたのは、メガトロンが主と仰ぐ、地球に対して復讐の念を募らせたザ・フォールン(声:トニー・トッドさん)であった...

ー トランスフォーマー集中鑑賞 第2弾 ー
マイケル・ベイ監督の癖か?ミカエラ(ミーガン・フォックスさん)が、よりセクシー路線へ。冒頭のバイクまたがりシーンが... サム(シャイア・ラブーフさん)の父の母に対する言動、犬たちの行●、“シャフト” ... なんか家族パートは、エロスを感じるパートに?
音楽にのるバンブルビー。か、かわいい... いわえるロボ萌え?バンブルビーと話すサムの背中は大きく見えた!前作よりも成長感じる始まり。

2年前の決戦時に着ていたパーカーから出てきた、キューブの欠片に触れたサム、再びトランスフォーマーたちの戦いに巻き込まれていく。サムのいるクラブに、別れたはずのバンブルビーが... バンブルビーの行動、ナイスですね!やっぱりミカエラのバディだ!

メガトロンの復活?、ザ・フォールンの登場。忌まわしいコンビの誕生か?。

サムに近づく女子大生のアリス(イザベル・ルーカスさん)。人間に擬態するディセプティコン側のトランスフォーマー・プリテンダーで、とても気持ちが悪い...お尻と口から、鉄製の触手的なものが伸びて...

オプティマスが... それを目撃したサム... サムの叫び、ディセプティコンの逆襲が始まり...
ザ・フォールンは、キューブの欠片からサムの脳内に移った「オールスパーク」の情報を求め、サムを探すために直接世界中を攻撃し、サムを差し出さなければ世界を滅ぼすと宣言。そして、サムは国際指名手配されてしまう...

サムの頭に浮かぶ文字が「古代サイバトロン語」 ×ブラックバードの姿のまま航空宇宙博物館に展示されていた、「古代サイバトロン語」が読めるトランスフォーマーのジェットファイア(声:マーク・ライアンさん)。「エネルゴン」という... 私にはもう細かい設定や用語についていけない... なんとなくだが、トランスフォーマーのエネルギー源を起動させるのがエジプトにあって、それをみつけるのに、古代文字的なものを読めなきゃ無理よ!っていうことから、古代文字的なものが読めるレジェンド・トランスフォーマーを蘇らせて、一緒にエジプト行って、古代文字的なものを読んで、それを起動せて... って話でしょ!回りくどい!難解!まぁそれがクセになる人が多数いるんでしょうね!えっ、海外ではあんまし?

ショベルカー、タンクローリーといった、工事系の車もトランスフォームしちゃうのね!嫌いじゃないけど、ご都合感が半端ない!あのデカいタイヤとか、デザインカッコいい!サムとミカエラの逃亡劇も、ワックワクする!
バンブルビーの成長?めちゃめちゃカッコいい!

まさに人間 vs トランスフォーマー。
軍人の方々の男らしさと、負傷兵への思いやり、優しさが染みる。「攻撃中止」の後の、あのスローモーションのシーン、最高!ミカエラの叫び、いい!かつ、サムが羨ましい。

“「リーダーのマトリクス」は 勇気のある者が勝ち取る”
復活のオプティマス。オートボットのリベンジの狼煙が上がる。だが、マトリクスを奪ったザ・フォールン。ピラミッドから剥き出しになった装置へ向かい...

オプティマス + ジ●●●フ●●ア → オプティマスのレベ違なパワーアップ、“ジェット・パワー・オプティマス・プライム” の誕生!そして、戦況は変わり...

やっぱり難解テンポ早い状態。大変だが、エジプトからは、やっぱりぶち上がり!でもまさか、あんな展開が... アクション系のジャンプコミックスのように、パワーのインフラ化へと突入すんでしょうね。
ぉゅ

ぉゅ