りゅか

クレイマー、クレイマーのりゅかのレビュー・感想・評価

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)
3.8
フレンチトースト食べたい🍞

📕あらすじ📘
仕事人間のテッド。愛想を尽かし人生を
取り戻すべく自立したい妻は、愛する息子ビリーを置いて出ていってしまう。
慣れない家事育児に奮闘するテッド。
2人は養育権を巡り裁判で争う映画🎞

❤︎❤︎❤︎♡♡、3.8

⭐️レビュー

妻を家に縛り付け、
家事育児を任せっきり。
フライパンが🍳どこにあるのか、
子供の学年さえ分からない。
そんなテッドを見ていると
夫は家のこと何もしてくれない!!💢
子供は2人で育てるんじゃないの?!
って夫に不満持ってる妻の怒りの声が
聞こえてきそう。
 
夫婦の形や育児の方針はそれぞれで
決して正しいものは無いが
夫婦といえど元は赤の他人同士。
子供のためにも話し合いが必要不可欠。
テッドには離婚は青天の霹靂ですが
サインを見逃していたのでしょう。

仕事と慣れない家事育児の両立を
投げ出す人もいるけど、
テッドはそうじゃなかった。
少しずつ息子と絆を深めていく。
印象的なフレンチトースト。
グラス割ったところ好き。

ダスティン・ホフマンと
メリル・ストリープという2大名優に
負けず劣らず、ビリー役の子役の
特に泣き演技がすごい良くて。
史上最年少で助演男優賞にノミネート。

テッドとビリーが中心の話なので
妻のジョアンナ側は裁判の時だけ。
もう少し心理描写があればなぁ。

裁判は弁護士の質問の仕方といい
アレだけでも見ていて疲れました。
愛して結婚したはずの相手と裁判って。
あー離婚って大変だ…と
実際はもっと醜いんだろうなぁー。

救いは2人とも
心から子供を愛していること。
理由が不貞ではないこと。
子供にとっては2人とも大好きで
親の身勝手な離婚と養育権争いで
ビリーがまた傷つかないか心配。

これ、夫婦で鑑賞したらどうなるか…
りゅか

りゅか