クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国・地域:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ロバートベントン監督作品

ダスティンホフマンのルックスとファッションがすごくオシャレ。

テッドとジョアンナの2人が離婚して、子供が大人に、大人が子供に振り回される話。

仕事一筋のテッドはすごく…

>>続きを読む

20数年振りに観直す。小さい話だけどとてもいい映画。テーマに普遍性があるから現在でも充分ストーリーが鑑賞に耐える。歳取ると、夫クレーマーの気持ちも妻クレーマーの気持ちも分かる。一長一短あるのが大人、…

>>続きを読む
manami
-

親である事を誇りに思える親って素敵だなと思った。「愛してるから」とかそんな薄っぺらいものじゃなくて。例え一番の理由が「愛していて一緒にいたいから」だったとしても、「自分がこの子にとって良い親で居られ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

家族のあり方について考えさせられる名作。
これは文句無しに面白い。

テッドは広告業界に勤める仕事人間。ある日の仕事終わりに、妻ジョアンナからいきなり離婚を突きつけられる。冗談だと思うほど突然だった…

>>続きを読む
ビリーの名演技に感動した
父母どちらの思いもつらさもわかり、ビリーを思うと切なかったけど
ラストは良かった
Yu
4.5
父親に感情移入してしまう。
(ひと昔前の?)世の中の母親はやっぱり母親側に感情移入するのかな
賞獲ってるのはとても納得だけど、
あまりスッキリした気持ちにはなれなかった💦
月
3.6

ビリーのパパとママは2人しかいないんだし、何がビリーにとって良いかは3人で暮らすこと以外の何でもないでしょ。

それを親の都合で実現できないなら、何がビリーにとって良いかを親が決めるな〜!って思って…

>>続きを読む
小学生ぶりくらいにみた!

セントラルパークのシーンは、実際にニューヨークに行った時に真似して走りました笑
pluto
4.2

タイトルは知ってるけど観たことなかったシリーズ。『クレイマーさんVSクレイマーさん』ってことだったのね!
なんで“VS”をなくしちゃうのか、これだから邦題は……。よっぽどわかりにくい場合を除いて原題…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

よかったとってもよかった。
1979年に作られた映画とは思えないほどに2019年の世界に馴染んでた。情緒がヤバめの奥さんと仕事人間の旦那さん、どちらも悪くないんだけど両立させることが難しいんだよな。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事