クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国・地域:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

夫婦関係の破綻が描かれないし、子どもを置いて出て行った後の、妻の努力も描かれないので、「自己実現の為に、夫と息子を捨てて、気が変わったら、裁判まで起こして親権を得ようとする、悪い女」という印象が強い…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます

公開から半世紀近く経っても色褪せないのは、やっぱりダスティン・ホフマンとメリル・ストリープの圧倒的な演技力があるからこそ。
父と子の生活がぎこちなく始まり、少しずつ「家族」になっていく過程の描写が本…

>>続きを読む
4.0
なんかもう、父親の変わる様と愛にすごく泣きそうになる、良い映画だ。
ただ良い…

夫婦がお互いにクレームをつけ合うから『クレーマークレーマー』ではなく、Mr. KramerとMs. Kramerが親権を争う話だから、原題が『Kramer vs. Kramer』であることを、中学校…

>>続きを読む
3.8

仕事に打ち込みすぎて家庭を顧みず妻に捨てられる父親像が現代のコンプラから逸脱しててヒヤヒヤしたけど最初から子どもを愛しててお世話しようという気持ちがあったところがとても良かった。
フレンチトーストで…

>>続きを読む
お互いに悪いところがあるんだろうけど、ジョアンナが悪役に見えすぎてる。
最後とか普通に今更何言ってるんだと思ってしまった。
4.5
最後感動的胸アツ🥹🥹🥹
一緒にまたフレンチトースト作ってるシーンも最高だった😭
最初はビリーが母親派だったけど、1年以上の間で父親と信頼関係築いて、ちゃんと仲良くなってたのも感動
このレビューはネタバレを含みます

前半は突如妻に出ていかれ、シングルファザーになった夫が悪戦苦闘しながら息子との関係性を築いていく物語。
後半は離婚した元妻が息子の親権を取り戻しにNYへとカムバック、泥沼の裁判が始まる。
8年の結婚…

>>続きを読む
ZEL
4.0
ラスト10分が胸を打つ。
フレンチトーストを最後に作る父と息子。冒頭との対比がなんとも言えない。
ラストシーンは完璧。
エレベーターが閉まる直前のメリルストリープの表情は名女優の証。
四季
3.5

【NHK BS/字幕版】




---

仕事一筋だったテッドは、ある日突然、妻ジョアンナに息子を残して家を出ていかれてしまう。
戸惑いながらも慣れない家事と育児に向き合ううち、テッドは少しずつ“…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事