クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国・地域:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

yocos
3.7
一時の感情で動いたらダメ、教訓。
結婚も子どもも家も仕事も全部
自分たちで選んだんだから。

何があっても時間かかっても
落ち着いた時に話し合いしないと、教訓。
10年おきくらいでおそらく3回目の鑑賞。その時の自分の置かれている状況により感じ方が大きく変わる。

子どもの養育権を巡る争いを描いたファミリー・ドラマ。
原作はエイヴリー・コーマンの同名小説。
監督・脚本はロバート・ベントン。
原題: Kramer vs. Kramer(意味:クレーマー対クレーマ…

>>続きを読む
TOMTOM
3.7
テッドもジョアンナも、やればできる人達だったが、話し合いができなかった
ジョアンナの心理が複雑で、彼女の本音も状況も、分かりづらかった
「僕が悪い子だからママは出ていったの?」
子どもも傷つく…
3.9

演技は勿論、思ったよりテンポよく中弛みなく楽しめました👍
親子の愛を深く描いてるからこそ、大人の身勝手さによる切ない展開が悲しいです。
辛い法廷シーンが短く、ダスティンがパパになろうと奮闘する場面が…

>>続きを読む

なんとなく部分的に知っていた有名作を

ようやく通して視聴

子役の愛らしさ

両親役の名演は期待通り!

時代を感じるテーマと情景

あまりカップルぽくない二人だけど

どちらも目力は強烈!

目…

>>続きを読む
健一
5.0

vs.




平成生まれの若者たちよ!
これが『映画』だ‼️

第52回 アカデミー賞
最優秀作品賞
最優秀監督賞(ロバート・ベントン)
最優秀主演男優賞(ダスティン・ホフマン)
最優秀助演女優賞…

>>続きを読む
TOBIO
-
〈メモ〉
・裁判中のメリル・ストリープに「なんだこの人?」と思ってしまうのは、ダスティン・ホフマンの肩を持ちすぎだったからか?
・フレンチトースト料理過程が比べられるの良いね
・こういうラスト良いね
3.0
とても寂しくて悲しい話。時代背景を知らないし、誰に感情移入するかで見え方は変わるのかもしれないが、私には分からなかった。街も登場人物も全て悲しい。
C
-
上映時間が長過ぎなくて見やすかった
テッドの表情が優しかった

あなたにおすすめの記事