クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国・地域:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

ll6v63
1.0
胸糞悪い。子どもがかわいそう。幼少期のトラウマがよみがえって辛くなった。
難しいテーマ。
ジョアンナがメリル・ストリープってええ!?ってなった。
4.4

フレンチトーストの対比が良かった

家族との時間を顧みない仕事人間の旦那とそんな旦那に愛想つかせて子供も捨てて出て行く嫁
そこから子供第一に心が入れ替わる旦那とやっぱり子供が欲しくて帰ってくる嫁
客…

>>続きを読む
o2
4.5
家族の在り方
両名優の抜群の演技力
そして、子役の素晴らしさ
ヒューマンドラマだが、まったく飽きのないストーリー
ぺ
3.4
裁判のシーンめっちゃつらい。原因は自分たちにあるんだけど何であんなに追い詰められるんだろうなぁ。

最初と最後のフレンチトーストのシーンの対比が良かった。

ママが突然いない第1日目のあたふた作るフレンチトースト(私も当時早速作ってみましたよ)。パパと息子で慣れない2人での買い出し。下着姿で用意する朝食ドーナツと牛乳。パパと息子のアイスクリーム戦争。なん…

>>続きを読む
Hideki
4.4
割と良かった。
お父さん、最初はダメダメで子供1人じゃ育てられないだろうと思ってたけど、徐々に成長していてやはり愛のある親だなと思った。
このレビューはネタバレを含みます

昔、確か小学生か中学生頃に見た映画を再視聴。

冒頭のフレンチトースト作るシーンや、お父さんが怪我したビリーを抱えて走るシーン、そして裁判のシーンや最後に2人で無言でフレンチトーストを作るシーンなど…

>>続きを読む

ロバート・ベントン監督脚本作品。
仕事熱心の会社員テッドは、妻のジョアンナに家事と育児を全て任せていた。そんな生活に不満を持ったジョアンナは、ある日テッドに別れを告げ、息子のビリーを残し家を出ていっ…

>>続きを読む
Hiro
3.9

舞台はニューヨーク・マンハッタン。
仕事を生きがいにする会社員テッド・クレイマーは、妻であるジョアンナ・クレイマーに家事と育児を任せっきりだった。息子のビリーのために、そんな生活をずっと我慢していた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事