夫婦関係の破綻が描かれないし、子どもを置いて出て行った後の、妻の努力も描かれないので、「自己実現の為に、夫と息子を捨てて、気が変わったら、裁判まで起こして親権を得ようとする、悪い女」という印象が強い…
>>続きを読む公開から半世紀近く経っても色褪せないのは、やっぱりダスティン・ホフマンとメリル・ストリープの圧倒的な演技力があるからこそ。
父と子の生活がぎこちなく始まり、少しずつ「家族」になっていく過程の描写が本…
夫婦がお互いにクレームをつけ合うから『クレーマークレーマー』ではなく、Mr. KramerとMs. Kramerが親権を争う話だから、原題が『Kramer vs. Kramer』であることを、中学校…
>>続きを読む仕事に打ち込みすぎて家庭を顧みず妻に捨てられる父親像が現代のコンプラから逸脱しててヒヤヒヤしたけど最初から子どもを愛しててお世話しようという気持ちがあったところがとても良かった。
フレンチトーストで…
前半は突如妻に出ていかれ、シングルファザーになった夫が悪戦苦闘しながら息子との関係性を築いていく物語。
後半は離婚した元妻が息子の親権を取り戻しにNYへとカムバック、泥沼の裁判が始まる。
8年の結婚…
【NHK BS/字幕版】
---
仕事一筋だったテッドは、ある日突然、妻ジョアンナに息子を残して家を出ていかれてしまう。
戸惑いながらも慣れない家事と育児に向き合ううち、テッドは少しずつ“…
(C)1979 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.