shuto

告白のshutoのネタバレレビュー・内容・結末

告白(2010年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

告白

感想
作者の意図としては
少年犯罪事件での少年法や更生施設に対する疑問がある。(少年aとか本販売してたよね)
それに対する被害者の思いとしてはここまでやる場合もあるよ。思考だけで上手くやれるからと言っていい気にならないように。という映画を通しての警告なのかな?

映画の内容
悲しみの連鎖...
期待、才能の呪い.. 人殺しをする少年達、罪を償わせる?と言いつつも徹底的に少年の心を破壊すべく動く教師。
受け止めすぎないように心にフィルターかけて見ました。

自身ももしこんな形で子供を殺されたら復讐してスッキリする方を選ぶかも。
親子関係、どうなんだろう
子供の師となれるか?なのかなあ?
自身で考えると自信ないなあ... 近所のお兄さんポジションになりそう。

どうしたらよかったのか?
まず家庭環境から歪みが出てるのが初めだと思うからそれをどうにかしたい。
期待は呪いに変わる。楽しさと配慮が大事だと思う。話を聞いて認める。親が横入りしない。子のアクションを待つ。辺りなのかなあ?
スモールステップで幸せとか楽しさを感じてほしいなあ。子供と向き合い続ける持久力には自信がないけど...

でも普通の人間ばかりでもそれはそれで面白くないような気もする。
歪んでたり偏ったりするからこそ出来たり、面白さを感じる事もある。

他者干渉で問題が発生した場合はどうしたらいいんだろうね? 話聞くと言っても子供が全て話してくれるかというと分からないし、整理して話してくれるかも分からないしなあ。
shuto

shuto