ブラックユーモアホフマン

GONINのブラックユーモアホフマンのレビュー・感想・評価

GONIN(1995年製作の映画)
4.3
期日前投票行ってから来ました。

初・石井隆。ようやく。
追悼特集でようやく初めて観るってことがまあ多くなってしまって、その間に合ってなさに毎度遣る瀬無くなる。

そりゃ好きですとも。
僕は韓国映画の『アシュラ』を日本でリメイクするなら、ファン・ジョンミンが演じてた悪徳市長役はぜひ本木雅弘にやって欲しいと思ってるんですけれども。
そんな韓国ノワールも思わせるような、男たちのブロマンス的な匂いも立ち籠める血まみれの戦い。

色んなキャラが出てきて、最初は皆んな怖えな〜と思うのに最後には悪役も含めて皆んなのこと好きになっちゃってて、何故か寂しさが残る。切ない。

最後はちょっと『コラテラル』を思い出したり。他にもそんなのあったような気がするけど。

バッチバチにキマったカットの複雑な細かいカット割りと編集が凄かった。
不穏さの演出がうまい。怖い。
音楽の使い方も好きだし安川午朗氏の劇伴もさすが。

【一番好きなシーン】
・椎名桔平の復讐
・竹中直人の帰宅
・本木雅弘と根津甚八、車の中で
・ラスト