miinanooo

南極料理人のmiinanoooのネタバレレビュー・内容・結末

南極料理人(2009年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

何も起こらずに進んでいく笑
こののほほんとしたほっこりした空気感が平和で好き。
南極っていう何もないところでの楽しみとしてご飯は豪華にっていう配慮なのかな。カニ<ラーメンなのわかる。
いい年したおじさん達が少年ぽいの、こういうの男性に生まれたかった要因の一つだったりする。

こういう閉鎖的なところに行く人たちって、こういう穏やかな人たちじゃないと無理だよね。
まあ風景も変わらなくて、できることも限られてて、一緒にいる人も変わらなくて、帰りたくなるのもわかる。一旦嫌になっちゃったら嫌になるよねぇとは思うけど、5年、10年じゃないし、給料たくさん貰えるだろうし、独身だったら私は割とありかなーって。技術ないとダメだけど。やっぱりむりそう。

画面は寒いけど、クスッとできるしホカホカする映像、音楽、演出が好き。可愛いおじさんの詰め合わせみたいな出演者さんたちも良い。
アドリブ多そう笑

無意識のラクガキ禁止ww

食が豊かな人って、鬱なりにくいんよ。どんな人間もお腹は空くし、食は偉大すぎる。

この映画見ながらつっこんだり会話したりするのいいな〜って理想。なんだかんだ想い合ってる家族像もいいなーって。

本当の南極基地もこんな感じなのかな??
虫いなさそうで良いなー。
miinanooo

miinanooo