南極料理人のネタバレレビュー・内容・結末

『南極料理人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

渡貫淳子さんの「南極ではたらく」で興味を持ち視聴。
さほど重大な事件も起きず、南極観測隊の一年を、主に料理人視点から描いた物語。
いつも堺雅人、生瀬の演技には感心させられる。南極ならではの小トラブル…

>>続きを読む
しびれた 人間の薄汚さと可笑しさがある

ご飯作る人が好きだなと思う

恐らく子どもの頃に見て、三十路になった今ちゃんと見た。

最高だな
全ては最後のうまっ!にあったのだ
劇中はたのしい南極の日々みたいな流れではあるが、そこかしこに超極地であることの厳しさは散りばめら…

>>続きを読む

自分じゃ想像もできない過酷な環境下だからこそ、食事の暖かさが一層際立つ。
美味しい食事が人を笑顔にすることもあるし、油っぽい唐揚げが恋しくなることもある。
自分も懐かしい実家の手料理が食べたくなった…

>>続きを読む

南極観測は何の仕事をするのかいまいち分からなかった。数キロ地下の氷を掘り起こして何を調査していたのだろうか。30万年前の何がわかるんだろうな。そこには焦点をあてず観測隊メンバーの日常が映画になってい…

>>続きを読む
ご飯がどれも美味しそうでほっこりしたし、8人の空気感がすごく好きだった

手作りのラーメンを食べるシーンが良すぎる、めちゃくちゃ美味しかったんだろうなあ……
心に残る大好きな映画になりました

この映画がとても好き。作ってくれて、ありがとう。配信されていたらBGMのように流してる。それくらい好き。
あちこちで散見される「特に何も起こらない」と評される映画だが、いや、そんなことはないと思う。…

>>続きを読む

堺雅人にしかできないあの元の顔もあるのかもだけど何とも言えない表情いいな〜
おもしろい映画だった
あんなに栄養もあって品数もあって美味しいご飯が毎食食べれたらしあわせだ〜
オーロラよりもラーメンさい…

>>続きを読む
おじさん達がわちゃわちゃキャッキャしてるのを眺める映画だった。南極ってウィルスいないんだ!とか勉強になることもたくさんあった。シュールな感じのコメディ。
https://www.works-i.com/works/series/eiga/detail020.html

あなたにおすすめの記事