南極料理人のネタバレレビュー・内容・結末

『南極料理人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごく好きかもしれませんこの映画
人間の描き方が自然で、展開に爆発的な悲劇とか爽快感とかはないけどそれがまたマッチしてて好き
特に家族の描き方がめちゃくちゃ自然で素敵 最後の遊園地のシーンとか横でや…

>>続きを読む

きっと今後も何回かみたくなる映画!!
みんなが好き勝手喋る感じ(人の話も聞いてるようで聞いてない)
飯のことがとにかく大事な感じ
いつからあるか定かではない面白くもない漫画がある感じ
おっさんしかい…

>>続きを読む

地球の果て南極の地に8人が左遷されて、
それぞれ専門家なのに、専門的な作業描写がほとんどなく、日常が流れていく。
雪の上でシロップ引いて野球するとか、もとさんの誕生会するとかバーが開かれてるとか、日…

>>続きを読む

最初から最後まで幸せな映画だったー!
絶対お腹減ると思ってケンタッキー片手に観たけど、ケンタッキーを持ってしても天ぷらに始まり豚汁、おにぎり、伊勢海老のエビフライ、蟹、ラーメンと終始食欲を掻き立てら…

>>続きを読む
面白さもありつつ、自尊心を削られる辛さもありつつ
美味しいって言葉が最後にしか出てこない
のほほんと見れた〜いい雰囲気の邦画
堺雅人が拗ねてご飯作らんくなった時にみんなで一致団結して料理してるのよかった

やっと観れた。

過酷な状況下、時には精神的に参りながらも、みんなでどうにか乗り越えていく。
クスリと笑える場面が多い、愛しいおじさんたち。

一生忘れないであろう、珍経験。
当たり前のことに感謝す…

>>続きを読む

🌙2025.09.09_242

平均気温-57℃の南極ドームふじ基地に約1年 料理担当として派遣された隊員の実話エッセイを元にした映画。
何よりご飯がどれも美味しそう+おじさん達がわちゃわちゃして…

>>続きを読む
ゆるっと楽しめた。食事って幸せをつくるなぁ。最後の仲間たちとの朝食シーンがほぼ家族化しているのが微笑ましい。

南極という非日常且つ閉鎖空間での「暮らし」が描かれている映画❄︎.*

それぞれの個性が出た食べ方してて面白かった〜♩特別美味しいとか不味いとかも言わずに黙々食べている隊員達。ラーメン不足から来る狂…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事