m

悪魔を憐れむ歌のmのネタバレレビュー・内容・結末

悪魔を憐れむ歌(1997年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

ニュータイプの悪魔
ネコの伏線回収も良かった

グレタ父がなぜ失敗したかまで考えていれば…
そしてなんでラストはジョンに乗り移れたのか…

甥っ子くん父親の死に対して冷静すぎでは

他のユーザーの感想・評価

"悪魔はいつも見ている"

謎の連続殺人事件が発生。腕利刑事である主人公は手掛かりを追って捜査するが、この事件は人ではなく悪魔が関わっていた。

もうすぐイコライザーの新作が公開されるので、デンゼル主演映画を鑑賞。
彼の悪魔系映画は珍しい。そして思っていたよりもずっと面白かった!
ジャンルはホラーというよりも、警察の捜査がメインのオカルトサスペンスって感じがする。
ラストは個人的には大好きな終わり方。すっかり騙された。やっぱ悪魔はこうでなきゃ。
asmin

asminの感想・評価

3.7
ずーっと前に観たであろう作品。

"Time Is on My Side"
めちゃくちゃ良い曲なのに、不気味さを醸し出してくれてます。

悪魔信仰の凶悪犯リースを死刑においやったジョン。
リースの死後、彼の周りで次々と不可解な事件が起こる。

悪魔にいいようにあしらわれ、なす術がないジョン。
しまいには犯人扱い。
所詮、悪魔には勝てんのや〜!




以下ネタバレ






結局、ジョンの負け。
毒入りタバコなんてぬるい手を使ったからだ。
いや、違う。
どんな死に方を選んでも、人間以外の生き物に乗り移るとはね〜。
途中、猫ちゃんになってたもんね。
あれ、伏線か。
あぁ、可哀想。
hachi

hachiの感想・評価

3.5
またも若かりしデンゼル素敵。そしてドナルド・サザーランドも素敵。

めっちゃ昔に観た。今回観ながらそうだったそうだったと思いつつラストはあいたたたって感じだったけど面白さはそれほどって感じかな。
pau

pauの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の処刑シーンが一番恐ろしくて印象的だったものの、霊が次々と触れた人に乗り移っていく様子も不気味でインパクトがありました!
ラストも身を呈してまでの作戦だったのに、無駄死となるようなエンドになってしまい、救いのない最期で悪霊の恐ろしさをより感じられて良かったです。
犠牲者が多い分、太刀打ちの出来ない恐ろしさもある作品でした!
sayhoh

sayhohの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

王道悪魔系ホラーかと思いきや、相手が見えないだけのサスペンス!
ゴーストホラー的表現はほぼ無いからゾクゾクするホラーを期待すると肩透かし食らうかも
セブンとか殺人鬼系のサスペンスホラーの雰囲気が近い

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!やっぱり悪魔とかそういう存在には人間なんかの手の届かないところでせせら笑っていてほしいもんな
デンゼル・ワシントン、ネックレスとブレスレット似合い過ぎて話入って来んかと思いましたわ、リースに入ってる時のアザゼルが1等気色悪くて良い!序盤であまりにも弟フラグ立て過ぎよ、でも悪魔祓いが本業じゃない人間が悪魔と戦うのめっちゃ好きなのでこれはアリ
「悪魔を憐れむ歌」の感想・評価を全て見る

mさんが書いた他の作品のレビュー

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

4.2

実際の事件調べると言葉にならない

被害者にとってもマーティンにとっても最悪の事態が起きる前に適切な対応が出来ていればと思わずにはいられない

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.9

デカいスクリーンとデカい音で観たかった
特にハビエルトリトン王を
渋可愛くてすごく良かった
わたしも瀬戸内海あたり任されたい

セバスチャンとフランダー問題
キャラビジュ解禁された時は戦慄したけど本編
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

ちびっ子たちがワイワイ声を上げてる中ひとり泣きながら観た

兄弟愛と任天堂は偉大

マジック・マイク ラストダンス(2023年製作の映画)

3.4

劇場わりとガラガラで切なかった

筋肉ニューカマーたちが豊富だったけど
やっぱりマジックマイク一座に会いたかった…リモートのみだとは…

ラストのマイクとダンサーさんのダンスかっこよすぎた
わたしもユ
>>続きを読む