あー

女吸血鬼のあーのレビュー・感想・評価

女吸血鬼(1959年製作の映画)
3.2
NO・BU・O‼️ NO・BU・O‼️

タイトルは女吸血鬼なものの...
20年前に失踪した母親が、
20年前の姿そのままに現れるだけで
彼女は別に吸血鬼じゃないお!

日本初の本格吸血鬼映画やって‼️
天地茂さんも日本初の吸血鬼俳優やって‼️

いろいろと詰めが荒いトコはあれど、
面白いのが太陽の光ではなく、
月の光に照らされると天地さんが
苦しみ出し、吸血鬼化して血を求める。
狼男も混じっておりんすね?right?
しかし、吸血鬼化した時のお姿は
キマっております。流石、天地茂‼️
あの吊り上がり眉の似合うコト。

再び失踪した母親を探しに婚約者と
共に天草に向かう娘ー。

うわあ、良い岩やんけ。
岩の隙間に隠された吸血鬼らの棲家。

基本的に皆さま棒読みなんやけど、
吸血鬼の棲家にいたお婆婆様が最高。
亡霊怪猫屋敷のお婆婆様やったんか笑

娘も許嫁もドタバタドタバタ。
吸血鬼や小男と対峙。

フェンシングの剣、
一瞬壁に穴空いてびっくりしたじょ!!
あぶーッッッ!!

階段ひらり後ろ跳び。とかウフフ。

そんなに物語自体はアレやけど、
画の切り取り方は随所に信夫先生の
おセンス感じる!!!
何というか横の切り取り方がうまい。
母親が寝てるベッドの下からの構図とか。
対決の階段の構図とか。

1番怖いのは冒頭で停電になった時の
蝋燭の灯りにてらされた執事の
爺ちゃんのお顔なんだけど笑
顔の皺にあわせて蝋燭の灯りの影が
出るトコとか好きだなぁ。
年輪な皺も味になるね!


ついでにU-NEXTで
江戸川乱歩の美女シリーズ見つけて、
うほほッッッ❣️
当時ドキドキしながら観てたなぁ。
天地茂さんはこの時のイメージ強い。

そして坂本眞一さんの新作の
ドラキュラ題材の漫画予約したから
そちらも楽しみッッッ❣️
あー

あー