にしねっこ

ボビー・フィッシャーを探してのにしねっこのレビュー・感想・評価

4.3
面白かった!
多分ローレンス・フィッシュバーンから
探して見つけたと思う
こういう天才を描いた映画が大好物

チェス版「ベストキッド」のような作品
「ベストキッド」より主人公の年齢は幼いが。

親子の絆、子育て、家族愛なども上手く描かれていた
子どもの気持ちを尊重しなければね

小学生までの子どもは、大人とは違った心境の変化があると思う
中学生になると、自我を持ち、
親に反抗するようになる
小学生では大人が自分のやりたい事と違っても、反抗出来ない事が多い
師匠との関係がそんなところを上手く描いていた

実際とはかなり脚色しているんだろうけれど、
映画としてもとても魅力的に脚色して作られていた

子役の演技が皆良かった
ライバルが終始無表情なのも◎
チェス仲間の友達も良い
もう少し友達との絡みが欲しかったかも

ローレンス・フィッシュバーンさん
若くて細いな笑
彼の個性に合った役だった
ニューヨークでは公園で
賭けチェスやってるんだ
飲んだくれが集まるよりずっと良い

将棋や囲碁の方が難しいと思うが、
チェスは世界的に行われているから、
収入なんかも違うんだろうなぁ
囲碁は世界でもやっているようだけれど、
将棋も世界的に広まって欲しい

自分は麻雀くらいしかやらないけれど、
麻雀は運の要素があるから、
実力だけのチェス、将棋、囲碁を
子どもの時にもっとらやっておけば良かったなと
にしねっこ

にしねっこ