mittsko

ポルターガイストのmittskoのレビュー・感想・評価

ポルターガイスト(1982年製作の映画)
-
めちゃくちゃ面白い…!なんかビックリするわ…(−_−;)どっかの映画館でかけてくれないかなー。ゼッタイ観に行くのにな…!

※ つい先日、Twitterで川松尚良さん @archeronpicture が

「『ポルターガイスト』(‘82)は物凄いと心底思う。史上屈指の最高出力でホラー描写を展開した挙句によく考えれば人は本編中では人は一人も死んでいないからだ」

と囀ってらっしゃったのを読み、「え、そ、そうだったっけ?」とあわてて鑑賞。 → ホントだ… 誰も死んでない… すげぇ…

==== 以下、今は亡き『鑑賞メーター』に載せた感想 ====

【110606】 [たまたまCSにて観賞] しっかり「怖い」…久々に観て、なかなかの良作であるのを発見しました 心霊物というよりは、もはやモンスター物としてのジャンルホラー これもれっきとした「芸」なんですよね… 物語として何か今更言うべきことがあるとは思われないし、いわゆる「ポルターガイストの呪い」という話題が先行しがちだったりもするけど、そういうのとはまた別に、当時の制作陣(と観客)の「ホラー」への真っ直ぐな情熱と技芸に触れられるのは大事だな、って思いました(88年作品) 繰り返しますが、しっかり「怖い」んですから

【120717】 [BSで約20年ぶりの観賞] やっぱ面白い!( ゚д゚)クワッ なんやかんやで力のある作品だと思います~。トビー・フーパーの桁外れに独自な感性・世界観が スピルバーグという名プロデューサー+脚本のもと、上手に仕上げられています とくに前半…ちゃんと怖くて、感動すら覚えますww また、当時における最高度のSFX! ボクには今でもとても魅力的に感ぜられるのですが、単にちゃっちいだけに感ずる方がいるのも分からぬでもないです…残念 ★4が妥当でしょうが、ホラー映画史上の重要性に鑑み ★5にしてもよいのかも

==== 引用おわり ====
mittsko

mittsko