ポルターガイストの作品情報・感想・評価・動画配信

ポルターガイスト1982年製作の映画)

POLTERGEIST

上映日:1982年07月17日

製作国・地域:

上映時間:115分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 家の中だけでここまでスペクタクルな映画って他にあるかな?
  • ファンタジーホラーて感じだけどグロいシーンの気持ち悪さはすごい
  • 生肉が這うとか誰も思い付かないでしょ
  • ストレンジャー・シングスの元ネタ感が強い
  • 特殊効果盛りだくさんで楽しい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ポルターガイスト』に投稿された感想・評価

Spike
3.1
このレビューはネタバレを含みます
なんか思ってたんと違った笑笑

ただ、恐ろしい超常現象も
スピルバーグの手にかかれば、
こんなにもファンタジーに〜ってことね笑

終わり方、
どっちかと言うとバットエンドやろ笑笑
ルミ
-
このレビューはネタバレを含みます
あんな大変な目に遭ったのに、その後もあの部屋で子ども寝かすの……?
『悪魔のいけにえ』同様に、当人たちは必死に怖がってるんだけど、側から見てるこっちは笑えるポイントが多かった
終わり方は最高だった
987
3.0
騒霊というよりかなり直接的
霊媒師の実力が凄く実践的
びっくりハウスの懐かしい思い出

偶々とは言え「悪魔のいけにえ」と本作を近いタイミングで観た。ホラーの巨匠と言われるトビー・フーパー作品だ。
だが、ホラーに余り馴染みがない私にとって本作と「悪魔のいけにえ」が全く結びつかなかった。

>>続きを読む
TOBIO
-
このレビューはネタバレを含みます
〈メモ〉
・お母さん、死んだ小鳥を丸々トイレに流すのはワイルドすぎますよ!
・顔かきむしって血まみれになる特殊演出
・子どもたちがいる部屋が遠くに見えるドリーズーム
・敗走エンドかぁ
今となってはなぁ……という感想。

トビー・フーパーにこんなの撮らせるスピルバーグが悪い。
yumiko
3.5

フリーリング一家の末娘、キャロル・アンが超常現象のあと行方不明になるお話。

ものが動く、などの不思議な現象が起こっていた中、ある晩、幼いキャロル・アンと兄の部屋のクローゼットに何か起こり、キャロル…

>>続きを読む
3.7
ホラー、家族愛、SFにパニック映画っぽさも感じててんこ盛りな印象を持った。
階段から降りてくる霊たちの姿を捉えた映像はとても神秘的だった。


キモくて怖くて面白い🥩

昔ながらの
特殊メイク?や表現の仕方で
今時のホラーより気味悪くて良い✨

ラストのモーテルでのシーン、
テレビを雑に外に出すとこが好き
1.5
このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画だと聞いていたが、おもしろ特撮SFだった。
怖がらせる要素は前半にちょっとあっただけ。後半は怪しい霊媒師が出てくるし、怪物?みたいなのがでてきて、とにかく逃げ回る。
このチープな演出も、こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事