ノノ

娘・妻・母のノノのレビュー・感想・評価

娘・妻・母(1960年製作の映画)
4.0
母親が子どもたちから厄介者として扱われてしまう流れは小津の『戸田家の兄妹』を思い出す。タイトルバックも麻の布のようでオマージュしてるのだろうか。
俳優がオールスターって感じだ。原節子はどれを見ても優しい人の役だけど正直優しい系の顔じゃないから不思議だなとずっと思ってる。高峰秀子の慎ましさが最高。三女役の団令子がほんとに末っ子の憎たらしさを持って言いたい事をズバズバ言うから面白い。ちょい役すぎる笠智衆も可愛い。
母親が原節子にだけ、優しすぎて自立できてないと言うけど人に冷たくできる事が自立していることだとは思いたくないな。家族も結局は他人だよって言い切る次男冷たくて泣けちゃう。
早苗がデートしてた場所が国立西洋美術館だったけど、この年にもうあったのか。
ノノ

ノノ