三樹夫

宮本武蔵 二刀流開眼の三樹夫のレビュー・感想・評価

宮本武蔵 二刀流開眼(1963年製作の映画)
3.5
柳生石舟斎という達人と手合わせを願う武蔵。しかし、もはやお馴染みのパターンだけど、邪魔が入ってその願いは成就せず。見事な腕前で花を刀で切る石舟斎、自身も刀で花を切るが石舟斎程のうまく切れていないと落ち込む武蔵、石舟斎と武蔵の切り口の違いが分からない他の侍たちという見せ方で、武蔵は既に凡人の域ではないことを示し、また石舟斎はその武蔵をも上回ることを示すという、剣豪番付を花の切り方で提示している。
しかし、今作では武蔵の出番は少なく、主役は吉岡清十郎と佐々木小次郎。佐々木小次郎初登場で、高倉健が演じているのだが、ニヒルな佐々木小次郎でどことなく成田三樹夫チック。
二代目というプレッシャーに押しつぶされる吉岡清十郎。ついに武蔵VS吉岡清十郎が実現するが、この宮本武蔵シリーズはチャンバラよりも武蔵の青春映画というのに力点が置かれているため一瞬で片が付く。一応二刀流開眼だが、二刀流の影は薄い。
三樹夫

三樹夫