Holmes51

エターナル・サンシャインのHolmes51のレビュー・感想・評価

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)
-
【思い出から始まる、〝せない〟と〝さない〟。】

Sand is overrated. It's just tiny, little rocks.
砂は過剰評価されてる。ただの小さい岩に過ぎないのに。


Why do I fall in love with every woman I see who shows me the least bit of attention?
どうして僕は、ちょっとでも関心を示されると恋に落ちてしまうんだろう?


Blessed are the forgetful, for they get the better even of their blunders. Nietzsche. Beyond Good and Evil. Found it in my Bartlett's.
〝忘れっぽい人は幸せだ。彼らは、失敗からですらより良きものを得る。〟ニーチェの〝善悪の彼岸〟よ。バートレット引用句辞典で見つけたの。


Constantly talking isn't necessarily communicating.
話し続ける事は必ずしもコミュニケーションとは言えない。


When I was a kid, I thought I was. I can't believe I'm crying already. Sometimes I think people don't understand how lonely it is to be a kid, like you don't matter. So, I'm eight, and I have these toys, these dolls. My favorite is this ugly girl doll who I call Clementine, and I keep yelling at her, "You can't be ugly! Be pretty!" It's weird, like if I can transform her, I would magically change, too.
ーYou're pretty.
Joely, don't ever leave me.
ーYou're pretty... you're pretty... pretty...
私が子どもの時、信じられないくらい泣き通しだった。子どもがどれだけ孤独かってみんな分かってないと思う。8歳の時、おもちゃや人形を色々持ってた。私のお気に入りは不細工な人形で、クレメンタインって呼んでた。私は人形に叫び続けたわ。〝あなたは不細工じゃない。きれいなれ!〟って。変なんだけど、人形を変身できたら、私も変身できる気がしたの。
ー君はきれいだよ。
ジョエリー、どこにも行かないで。
ー君はきれいだ。君はきれいだ。きれいだよ。


Please let me keep this memory, just this one.
この記憶は残しておいてくれ!これだけでいい!


How happy is the blameless vestal's lot! / The world forgetting, by the world forgot / Eternal sunshine of the spotless mind! / Each pray'r accepted, and each wish resign'd.
幸せとは無垢な心に宿る。忘却に沈みゆく世界。曇りなき心に輝く永遠の太陽。祈りは届き、願いは受け入れられる。


Remember me. Try your best; maybe we can.
私を覚えていて。全力を尽くすのよ。私達ならきっと出来る。
Holmes51

Holmes51