有名な映画だけど、いわゆる恋愛映画だと決めつけて見てなかった。恋愛映画は恋愛映画でも、かなり毛色が変わっていた。途中で、そういえばミシェルゴンドリーの映画だったと思い出して納得。
こういう一見奔放…
キャストがめっちゃ豪華
マークラファロ最後に気づいた
時系列が難しくて置いてかれてた
たぶん理解できてたらかなり面白そう
どういうこと??ってまま終わってしまった
思ってた話じゃなかった
おしゃれ…
場面が移り変わりまくるから慌ただしくて単純にあまり好みではなかった。
もし私が恋人と別れたことがなかったら、より楽しくなく感じてたと思う。
8年半一緒にいた彼と別れた時は、自分の半分を無くしたよう…
高校生のときにDVD借りて観た映画。
今年6年半付き合った恋人と別れまして。
別れて半年経ったのに付き合ってた記憶が蘇って無性に家に帰りたくなくなりバーに行って、店員と話してたらこんな気分ですかね…
2025.
10年ぶりに観ました。20代のときには、「 記憶」にまつわる作品としてただストーリーを楽しんでた本作。
改めて見返すと、そうではないところにめちゃくちゃ共感するようになっていてびっくり。…
“Okay.”
【感想】
以前鑑賞した岩井俊二監督の《Love letter》の感想で忘却を受け入れろみたいな事を書いた気がするが(これは作中でも引用されたニーチェの“忘却はより良き前進を生む”と…
(c)2004 FOCUS FEATURES, LLC