あー

デッドマン・ウォーキングのあーのレビュー・感想・評価

デッドマン・ウォーキング(1995年製作の映画)
4.0
わたしの初めまして。
ショーン・ペン!!はこの映画!!

死刑廃止論者である
修道女ヘレン・プレジャンの
ノン・フィクション作品の映画化。
byコピー機能

初見いつだろ?10代後半とかかな〜?
あの頃は、シスターと死刑囚の2人が
結んだ絆に泣いていたけれど、

今は、子供を奪われた親たちが語る
言葉の方が胸に突き刺さってきた。

初見と、見方がとても変化したなぁ。と
実感した映画になった。

死刑制度。

愛する者を奪われた側なら、
犯人を死刑に。って望む気持ち。

愛する者が命を奪った側なら、
犯人を死刑にしないで。って望む気持ち。

その両者の気持ちを巧みに表していた。

死刑囚側の家族の交流を描いている所も
被害者側は納得出来ないかもしれない。
死刑囚の家族が良い家族なんだよ。
だから、犯罪に手を染めたの何で!?
と、思わずにはいられなかった。

シスターは初めて、
犯罪者側の精神カウンセラーにつく。

世間からの目や、被害者家族からの
胸を裂く言葉など当人が事件を
起こした訳じゃないのに避難される辛さ。

キャストの演技が光る作品。

ラストの終わり方も改めて心に残る。
教会のシーンを入れたのは秀逸だと思う。
あー

あー