iwashi

肉弾のiwashiのネタバレレビュー・内容・結末

肉弾(1968年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

たいしたことはない、たいしたことはない…

いやたいしたことありますこの映画。
岡本喜八監督作品初視聴です。

冒頭黒板、そしてメガネ男登場、ドラム缶でポツリポツリとしゃべりだし、私もう釘付け。

区隊長(田中邦衛)とのあーいえばこーいうやりとりがユーモラスで気持ちよく演出もオシャレ。

古本屋の店主(笠智衆)がなんとも和む。

ところどころナレーション?が入ってきて新鮮さを保って飽きません。

ネズミと観音様のシーンは不思議で絶望的な幸福感を覚えました。

狂ってる狂ってる、数式でも解かなきゃ頭がもたない。

バッカヤロー!なのは今も変わりませんね。



以下、視聴中メモ


タイトルが凄まじくいいです
46→68
49→72
すごくいい始まり方
初岡本喜八監督、ただならぬ雰囲気が既にある
21.6
すっげえいい、しゃべり方
おへそまで見られちまったようで、おらぉ恥ずかしいだよ
釘付け
反芻動物
酸っぱいでしょそれ
1口48回噛め!
レコード、どんな演出…おもしろ…
ところてん
品性下劣豚
メガネ豚笑
インテリ面した豚笑
あいつ、ちんほこでっけえなあ笑
たいしたことはない
学校長閣下、門出に涙は不吉です
こええなホント戦争は
人→牛→豚→神
心のうちのナレーションが素晴らし
いっぱい、一杯
ほんと、たいしたことはない
あるよ、兵隊さん
当たったぁ、ハハハハ
止まんないねえ、壊れちゃったのかな笑
索漠仁王、妻観音
因数分解
君、きれいだ
でけえ鼻くそ
……わかるよ、索漠だね…
人間らしく傘さそう
古本買っておじぎ
買うほうも礼を尽くそう、そう決めた
かっこかっこかっこかっこ
走り出す、いいメロディ
防空壕、おうおうおうおう
あなたって酉年?
うさぎはなにを見て跳ねましたか?
死ぬってこんなことかな
なんで君も笑
俺はこれで死ねる
幸せな男だな
ニッポンよい国えらい国
狂ってる狂ってる
あばねー
早口哲学三人娘
観音様とネズミが結婚
大国主命
因幡の白兎、鰐鮫
みんな死んじまった
観音様泣
焼き芋、蝋人形、数式、メロディ
ばっかやろー!!!!!
手榴弾で算数
鈍亀
炙って食べるの?笑
わらじ虫は、あっ、3*9=27
0.05
メシをめちゃくちゃにしたのはあんた
うーさぎうーさぎ
それうさぎじゃなくて魚雷やで
梅干し梅干し
ウサギ+ネズミ=0
ハエ
バカヤロー!!!!
寺田豊さんか
iwashi

iwashi