Yoshiki

東京物語のYoshikiのネタバレレビュー・内容・結末

東京物語(1953年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

去年父親がダビングして渡してくれたものをそのうち観ようとずっと置いておいて気が向いたので観ながら寝たら寝たでいいかなっと思って軽い気持ちで鑑賞。

そしたらくっそハーコーな映画でかえって目が覚めてしまいました。切なくて切なくて。大好物です。

皆が皆心の内で思っていることと言ってることが違う(京子と孫二人を除いて)。けどその心の内で思っていることは必ず相手には伝わっている。それはとんでもなくリアルな表情一つ一つが物語っているから。 こんなにもリアルに日本的なコミュニケーションを表現した映画は初めて観ました。

紀子が抱えてるものが重すぎて観ていて辛かった。未亡人となって働き一人で狭いアパートに暮らしていて、一人だけ家族ではないということで特別気を使わないといけない。そのため周吉ととみを東京観光に連れて行ったり、家にとみを泊まらしたりしなければならない。そこでとみが戦死した次男=紀子の元夫の話をしたり、紀子に他の男のとこへ嫁に行くよう勧めながら泣き出すから余計紀子が可哀想だよ。ここでの原節子の表情がすげ〜切ない。反対に志げや幸一は親の世話するのがめんどくさいから金だけ渡して鎌倉に行かせればいいとか考えだす。なんてひどいんだ。そして周吉ととみが泊まった宿が若者ばっかで寝れないってこともさらに切ない。

そんな紀子だか周吉はその紀子の優しさをしっかりと受け止めていたことが妻とみの時計を形見として差し出すことでわかる。ここで紀子は夫のことを忘れてしまう日があると言って涙を流すがそりゃあんなに大変だったら忘れる時だってあるわ。どんだけいい人なの紀子さん。周吉は紀子さん正直だなと言うが本当にその通り。他の大人たちがどれだけ自分のことしか考えず嘘をついているか。

志げは本当に気にくわないひとでした。ろくに周吉ととみの世話もせず、とみが危篤状態に陥ったら喪服持っていくことを提案したのに死んだら死んだで大泣きし、次の日とみの形見をそそくさと持ち帰る。あの志げの大泣きはオナニーでしかないでしょ。観ていてこうゆう自分のことしか考えてないオバさんいるなぁと思いながら観てました。てことはとんでもなく演技がうまいってことだけど。

大人になると自分の世界しか考えることができなくなってしまう。
「やあねぇ世の中って」「そう、やなことばっかり」
最後ほう紀子が京子を諭すシーンでの1つの会話だか本当に重い。ここの意味での大人にはまだなっていない京子が紀子に志げなどの行為への不満をぶつける。
自分がまだ大人ではない(社会に出ていないという意味での)から京子の気持ちに大賛成してしまう。

家族とは何か、大人とは何か、人生とは何かが詰まっている映画だと思います。今観といて本当よかったと思いました。

原節子はめっちゃきれい。一人だけ次元が違うでしょ。なにあれ。最強。

父親はこれ観てどう思ったのだろう‥‥。

オールタイムベスト級でした。
Yoshiki

Yoshiki