ナツミオ

泥棒成金のナツミオのレビュー・感想・評価

泥棒成金(1954年製作の映画)
4.0
NHK-BSPプレミアムシネマ
録画鑑賞
“クール・ビューティ”

ヒッチコック監督のお気に入りグレース・ケリー、ケイリー・グラントのコンビのロマコメ、サスペンスの傑作。
実は初視聴でしたが、面白い‼️

風光明美な南仏を舞台に、引退した泥棒と偽物の大騒動を描く。

第28回アカデミー賞 3部門ノミネート
美術賞 (カラー部門)
衣裳デザイン賞イーディス・ヘッド
受賞 撮影賞 (カラー部門)

原題 『To Catch a Thief』

1955年米作品
監督 アルフレッド・ヒッチコック
脚本 ジョン・マイケル・ヘイズ
原作 デイヴィッド・ドッジ
『To Catch a Thief』
音楽 リン・マーレイ
撮影 ロバート・パークス
出演 ケーリー・グラント グレース・ケリー ブリジット・オーベール

日本語字幕 鈴木吉昭

(NHK番組内容より)
ケーリー・グラントの軽妙なユーモア、グレース・ケリーの輝くような美貌、巨匠アルフレッド・ヒッチコック監督が紺碧の海が広がる風光明美な南仏を舞台に描くユーモアたっぷりの傑作サスペンス。“キャット"の異名を持つ宝石泥棒ジョン・ロビー(グラント)は、今は引退し、リヴィエラで悠々自適の生活を送っていた。ところがある日、自分とそっくりの手口の泥棒が現れる。ジョンは自分の名をかたる偽物を突き止めようとするが……。

南仏のリゾート地リヴィエラを舞台に、主演2人の洒落た会話。
グレース・ケリーの衣装は、アカデミー賞衣装デザイン賞ノミネートのイーディス・ヘッド。
ケリーのクール・ビューティが際立つ衣装も目が離せない!

ヒッチ監督はケリーを、
"雪を被った活火山“
と評しただけあって、グラント扮するロビーとフランセス(ケリー)が初対面では気の無い表情の彼女が、ホテルの部屋まで送ったロビーにいきなりキスするシーンは、まさに"活火山‼️“

この2人の洒落た掛け合いが終始楽しめる。
脇を固める、保険会社の社員ヒューソン役ジョン・ウィリアムズや、ダニエル役ブリジット・オーベールの小悪魔的魅力。
海で、ダニエルとフランセスが繰り広げる火花散る女の戦いは見もの‼️

お約束のヒッチ監督のカメオは、前半バスでロビーの右隣にしっかりとすまして。

グラントのダンディさ、ケリーのスターのオーラ輝くクールビューティを愛でる名作‼️

AFI情熱的な映画ベスト100 (2002)の第46位にランクイン


忘備録
・公開翌年の1956年、主演女優のグレース・ケリーはロケ地のひとつであるモナコ公国のレーニエ大公と結婚する。
・本作にはモナコ市街を一望するチュルビ村までドライブするシーンがあるが、グレース大公妃は1982年にこの場所の近くで自動車事故を起こして他界した。
(Wikipediaより)

キャスト・役名
ケーリー・グラント
……John_Robie

グレース・ケリー
……Frances_Stevens

ジェシー・ロイス・ランディス ……Mrs._Stevens

ジョン・ウィリアムス
……H._H._Hughson

シャルル・ヴァネル
……Bertani

ブリジット・オーベエル
……Danielle

Jean Martinelli
……Foussard

Georgette Anys
……Germaine

Roland Lessaffre
……Claude

ジャン・エベイ
……Mercier

ルネ・ブランカール
……Lepic
ナツミオ

ナツミオ