あんじょーら

麦秋のあんじょーらのレビュー・感想・評価

麦秋(1951年製作の映画)
4.0
北鎌倉に暮らす両親、兄夫婦(兄を笠 智衆、妻を三宅 邦子)、子供2人、妹(原 節子)の大家族(という表現を私は使いましたが、もしかするとその当時では当たり前なのかも知れません)の生活と、やはり娘の結婚を描いた作品です。またホームドラマなのですが、「晩春」の2人家族とは違って、たくさんの登場人物がそれぞれに皆を思いやっている生活が描かれ、さらに独特の会話シーンのカット(話している人の正面をローアングルで捉えるやり方)割り、会話の中に繰り返される「そうなんだよ」、「そうかな?」、「いや、やはりそうなんだよ」といった不思議な会話が心地よく聞こえます。娘である原 節子とその友人たちの会話の同意を求める「ね~」も不思議な感覚になります。


ホームドラマとしての様々な要素(ちょっとしたすれ違い、伏線の張り方、ちょっとしたサプライズ、など)が既に見て取れる、おそらくその当時としては最新のドラマだったのだと思いますが、素晴らしい作品と脚本、そして肩の力が上手く抜けた演技だと思います。割合ゆっくりなように見えて展開としては畳み掛けるものもあり、良かったです。