キンキン

パラサイトのキンキンのレビュー・感想・評価

パラサイト(1998年製作の映画)
-
 学校で教師や生徒達が謎の生命体に次々と感染していく、ティーン向けのB級学園SFホラー。監督は「デスペラード」のロバート・ロドリゲスって事で、映画好きならではの「遊星からの物体X」や「光る眼」と言った描写が楽しめました。
 学校中の感染した人間が主人公達を見つめるシーンは気味悪い。あと、こう言う感染物で女が急に色っぽくなったり、エロくなったり見えるのが好きです。夜のスクールバスで、チアリーダーとSFオタクが鉢合わせする部分なんて妙にドキドキした。
 寄生虫に完成した人間はボスを殺すと元に戻るというけど、お前脳天向かって銃ぶっぱなしているやんけ!と、ゾンビだったらそんままお陀仏な部分にツッコミ。だけど生きているので、人類は強いなー、と。

 キャストは豪華な顔ぶれで、「ロード・オブ・ザ・リング」のイライジャ・ウッド、「ブラックホーク・ダウン」のジョシュ・ハートネット、「ワイルド・スピード」シリーズのジョーダナ・ブリュースターから、助役でも良い味をだす「17歳のカルテ」のクレア・デュバル、ドラマ「24 TWENTY FOUR」に出演していたローラ・ハリスは不思議な女って感じが冒頭から伝わる。学園物ならではの、スポーツマン、オタク、チアリーダー、ゴス、不良、不思議ちゃんとキャラが揃っています。
 他にも注目するキャストとしては、ロドリゲス監督作品に度々出演しているサルマ・ハエック(保健室の先生なんだけど、風邪ひいているのにマスクをしないと言うね。)や、風刺ニュース番組の司会でコメディアンのジョン・スチュワートがいたり。
 気になったのが、エンドクレジットで出てくる主要キャストと並んで出てくる喧嘩していたカップルの二人。最終絶叫計画のジョン・エイブラハムズと、女優のサマー・フェニックスなんだけど何故に出したのだろう?気になります。分かる人いたら、教えて下さい。

 ティーン向けのホラー映画で使われるサントラと言うと、オフスプリング等のパンクやメロコアが良く使われている印象だったのですが、久々に鑑賞したらピンク・フロイドも使われていて驚きました。
 日曜洋画劇場で放送されていたのが懐かしいですね。
 最近、こう言うのやってくれないから寂しい、今ってこう言う学園ホラーってあんまり見ない気がするなー。
キンキン

キンキン