よぼよぼのおじいさん

七人の侍のよぼよぼのおじいさんのレビュー・感想・評価

七人の侍(1954年製作の映画)
4.9
この世で最も面白い商業映画の一つ
誰が観てもハマれる



「昔の武芸者はどうやって生活費を工面していたのだろう?」というひとつの疑問から始まった伝説

「侍の数......百姓が雇う侍は何人にします」

「三、四人は少な過ぎる。五、六人から七、八人......いや、八人は多い、七人、ぐらいだな」

「じゃ、侍は七人ですね」

「そう、七人の侍だ!」



3人同時並行で書くというあまりにも非効率、ゆえに傑出した脚本



勘兵衛が百姓を助けるか、助けないかの瀬戸際のシーン、カメラが家屋の戸から屋内の囲炉裏へと映る過程を観ていた時何故か身体の芯からビリビリビリィィィッッッとなった
鳥肌どころではない、ビリビリビリィィィッッッ
全身の肉が骨から剥がれ落ちるくらいの刺激
どうしてそのシーンでそうなったのかはわからない、ただ圧倒されてしまった



これが、映画だ