ゆうひ

ハムナプトラ 失われた砂漠の都のゆうひのネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当初のテレビCMを見た時から
ずっと気になってたのに、今日初めて見た……
腰の重さにビックリだけど、
中学生だった当時より
マミー関連の知識がついていたことも相まって、
ワクワクが止まらなかった!

こんなに面白い映画だったとは!
そんな映画にまた出会えるなんて
めっちゃ幸せ!!

映像の刺激と、エジプトの味わいがいい!
アドベンチャーとホラーのバランスがいい!
考古学と魔法のバランスがいい!
主要人物みんなおいしい場面があって魅力的!

ベニーが!!好きすぎた!!!
最初ずっとシネと思ってたけど、
悪人には必ず報いがあると言われて
不安そうにしてた辺りで、
最初から立ってた死亡フラグが
いよいよ見どころになってきて、
あれだけ伏線があったんだから
もう絶対死に方読めるはずなのに、
何でだろう全体の勢いに飲まれて
ギリギリまで読めなかった!w
挟まれて死ぬのか!?などという
初心な感想さえ持って見てしまった!ww
考える余裕もないほど心で入り込めたお陰で、
死に方に気づいた時の感情と言ったら
言葉にできない……
ああいうのされると好きになっちゃう!
おいしすぎるでしょベニー!!!すき!!
しかもベニー役の人、役とギャップあるし、
背が185もあって意外性がすごい!w
みんなが大切な価値を捨ててハムナプトラを脱出した時に、今まで逃げる機を絶対逃さなかったベニーだけはそれが出来ず、それを促してくれる仲間もなく死の檻に囚われたことは、皮肉で可哀想だった。人生最悪の判断ミスだったと思う。

秘密結社の戦士のリーダーかっこよかった。
いや全てが似合いすぎるやろ。
新しい趣味に目覚めるわ。かっっこい。

主人公もワイルドで可愛くて大好き。
ヒロインが酔ったシーンの
キス待ち演技は上手すぎた。
恋愛とかセクシー描写が退屈な私だけど、
これは待ちの微細な感情表現がうますぎて
琴線に触れた。何回か巻き戻して見た。
最近の姿をググったら見る影もなくてワロタ。
でもいい顔してるし、幸せならOKです!

コメディも面白かった!
行きの船で刑務所長が
助けを呼ぶから待ってろと言われて
一瞬オロオロしてたのが上手すぎて
一人で笑顔になったw

1932年の方のThe Mummy ミイラ再生が
ユニバーサルモンスターシリーズの中で
かなり好きなんだけど、
古い映画なので
イムホテップとアンケセナーメンの
アレコレが掴みにくかった。
ハムナプトラではその辺がすごくわかりやすく
テンポ良く描かれていたので
話への愛着がわいた!
もう一度ミイラ再生も見たくなった!

スコア5.0だけど、欲を言うと、
音楽をもうちょっと頑張ってほしかった!
オープニングはアラジンの始まりくらい
ワクワクしたけど、その他のサントラが
印象に残らなかった。
もっと音楽でエジプトを旅したかった。

あとこれは絶対気になるんだけど、
イムホテップは最終形態になってからが
一番弱い。これはあかん。
こんななるんなら、第二、第三形態の時に
あそこまで無敵感を出すべきじゃなかったw
主人公たちに何か神秘なる小道具を
持たせるなどの古典的な理由づけでも
何でもいいから、
最終決戦でイムホテップが
階段で棒立ちで見てたことや、
あれだけ接近してザコ兄ですら
ミイラ化させられなかったことへの
言い訳がほしかった。

2も絶対見る!
ゆうひ

ゆうひ