SNL

愛のメモリーのSNLのレビュー・感想・評価

愛のメモリー(1976年製作の映画)
3.5
キャリー以降のデ・パルマはリアルタイムにて(戦争、マフィアジャンル以外)2000年までほぼ見てる。この作品は機会がなかったのと、タイトルがラブストーリーに見えたので手をつけなかった。

今回、どなたかのレビューで関心を持ち、クリップしていたのを、とうとう再生。

ジョン・リスゴー出てる!!このとき31歳か。

ネタバレ↓



















あー、めまい ね!
ジョン・リスゴー絶対犯人って

思いながら見ていたが、見ているうちそうじゃないなと騙された。
サンドラが精神的にやられてエリザベスになりきっちゃうのかと
OBSESSIONってどういう意味だったっけな。憑依だっけ?って思ったため。イザベル・アジャーニのポセッションのせいでポセッションは憑依だと思ってた。OBSESSION は執着で POSESSION は所持 だって。)

そして最後に偽札を拾いに来るジョン・リスゴーで
やっぱり めまいじゃーーん なんだー

って思ってたら、娘だったか、、、

そうだ、、、 オールド・ボーイのどなたかのレビューで「愛のメモリー」が出てきたから、気になってクリップしたんだった。

近親相姦場面は描かれてはいなかったな、、、でも、怪しいぞ、、

デ・パルマのことだから、ヒロイン殺すかもーーーって最後までドキドキしました。

ーーー

映像表現で、中央以外がぼやけている表現
このときは誰かの妄想のシーンなのかな?など、考えながら、覚えながら見てたから結構疲れた。

思った以上に楽しめた。

でもさ、ジョン・リスゴー、再チャレンジのときに投げるお金は本物でよかったんじゃない??なぜあそこ、偽札にしたの?? サンドラがいなくなる流れにするためかなーー?
100インチスクリーン 一人で鑑賞
SNL

SNL