mitakosama

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャーのmitakosamaのレビュー・感想・評価

3.8
遂にMUCに、アベンジャーズのリーダー、キャプテンアメリカ登場。劇場公開時はテンションがアガッたなぁ。
元々は第二次大戦中のプロパガンダキャラクターとして枢軸国と戦っていたキャップ。眼鏡の日本兵をぶちのめしてきたキャラクターを、どう現代に蘇らせるか興味津々だった。

ナチスの秘密機関“ヒドラ”がコズミックキューブにより強大なパワーを得て独立。
大戦中、貧弱だが正義漢の強い青年スティーブロジャーズは、のスーパーソルジャー計画によりアースキン博士の実験で超人化。
同じく超人化したナチスのヨハンシュミットはレッドスカルとなり、秘密機関“ヒドラ”を設立。アスガルドから伝わっていたコズミックキューブにより強大化。

強大化したスティーブは当初は米軍のプロパガンダとして活躍。
元々プロパガンダだった設定を否定せずにそのまま活かし、プロパガンダから兵士としての脱却を描いた。
これにより星条旗柄のコスチュームも説明がつく。一石二鳥な、実に見事な設定だと感心した。

親友のバッキーらがヒドラの捕虜になり独断で全員救出。
更に敵陣に乗り込みレッドスカルを撃破。ミサイルの載った飛行機を落とすために自らをも犠牲に北極に墜落し、恋人とも別れる。

70年後の原題にシールドにより救出されアベンジャーズへ続く。またコズミックキューブの設定はソーに繋がるし、スーパーソルジャー計画の一因であるハワードスタークはアイアンマンのパパと、作品毎のリンクもさりげなく上手い。

あと、ポストプロダクションとして驚異的だったのが貧弱期のスティーブをデジタル処理で表現したこと。キャプテンマーベルでの若かりしニックフューリーも凄かったがこっちもとんでもない映像技術だ。
mitakosama

mitakosama