Leonroot

となりのトトロのLeonrootのレビュー・感想・評価

となりのトトロ(1988年製作の映画)
4.1
舞台は終戦後の東京。
美しい自然と田園風景が広がってて
井戸とか五右衛門風呂とか穴だらけの傘とか
つぎはぎしてる服とか障子とか
電話がある家なんて珍しくて
今みたいにモノはないけど
もっともっと大切な何かに溢れてる世界。

子どもの夢がいっぱいつまってる。
私もよく黒い木の実を見つけては
まっくろくろすけだー!ってはしゃいでた。

ジブリがネコバスを再現したときの喜び。
やったー!乗りたーい!!って思ったら
なんと子どもしか乗れない。。。
なんで。。。
愕然とした。怒りすら沸いた。
大人にだって子ども心はあるのに。。。
子どもにしか見えないネコバスに
大人が乗る権利はないってか?



ちなみに。
大人の事情で、高畑勲の「火垂るの墓」と同時上映された。

それに合わせて宮崎駿は
さつきとめいが、おばあちゃんの野菜を食べるシーンを追加したらしい。

さつきは、節子と同じ年に生まれてる。
めいは、節子と同じ4歳の設定。
これも、たぶんあとから敢えて加えたんだろうね。

対比がえぐすぎる。。。
Leonroot

Leonroot