さーやorべりす

ビンゴのさーやorべりすのネタバレレビュー・内容・結末

ビンゴ(2012年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

山田さん原作の映画はすごく評価下げられるものが多くて。うまく作って欲しいものです。
ものすごく胸糞悪い題材、人間ビンゴ。

松井咲子さんとかを主演のとこに名前書いちゃうとどうしても何かあるってわかっちゃうよね、仕方ないキャスト順…

みんな連れてこられた人は凶悪犯。
けど記者だけ微妙。
ただこの記者いないと
「この犯人はこんなことしたんだよー」
って説明してくれるうまいポジションいないからね。まぁたくさんの人を不幸にしてるしな。
そして上で見せられてる人たちは彼らが「会いたい人」。
被害者のご家族なんていい子ちゃんの答えを言ったものは後悔気味のところ、the人間の嫌なところって感じで良かった。

そして、清水一希さん演じる主人公(?)は被害者の娘。松井咲子さん。
世間では気が狂ってると言われた彼。
松井咲子さんのご家族(父、母、妹)を目の前で殺し、そのまま松井咲子さんと同棲して愛を育んでたと言われてるやっべーーーーやつ!
だから咲子さんを呼んだんだね。

と思ったらコレ、
真犯人は松井咲子さんで。
松井咲子さんが主人公の目の前で自分の家族みんな刺し殺してそのあと主人公が
「家族になろう」
って言って一緒に住んでた………。
まずここどんでん返しポイント。

そして主人公は死んでしまう
「やっと……………(略)」
と嬉しそうに歩く咲子さんがラスト。
ええええええ、殺したかったんやん、、、
どんでん返しポイント②

原作は面白いんだけどね。
評価が…

ホラーが苦手なので私は大丈夫だったけど殺されるシーンは面白みはないのもわかる。
あといちいち開票しちゃうのとかね。

もっとカヲス感を出したら良かったのかなぁとか、もちょっとみんなの背景を多めにしたら良かったのかなぁとか。

評価悪いこと前提で見たから逆に良かったのかも!