なすび

ストレンジャー/謎のストレンジャーのなすびのレビュー・感想・評価

5.0
オーソンウェルズの映画そんなに好きではないんだけどやっぱりすごいので星5をつけざるを得ない。

カメラワークも演出もいつもめちゃくちゃこだわってるな〜撮影すごそう…
オーソンウェルズの演技も迫力あるよね。(でもなぜか好きではない)

ラストのアクションシーンとかすごすぎる。時計台といえばハロルドロイドとかBTTFを思い出すけど、こちらのアクションも見ものです。
自分で直した時計台の像に剣で刺され落ちていく最期。時計はまた壊れ針がぐるぐるとすごい速さで回る。彼の人生みたいだ。

最初に出てきて殺される部下よかったですね。ナチュラルボーン狂人。ヒッチコックの『見知らぬ乗客』のあの人ばりのいいキャラしてた。「入ってもいいかな!?」って部屋に突入しながら言ってるのとか、庭の茂みに隠れてるのとか、「私は神に許された」とか、体育館の鉄の輪で殺人未遂を企むとか、なんかもう全て最高。

新婚の奥さん目線で考えたら怖いよね…。一生添い遂げるって誓った相手と、ぱっと出てきた怪しい刑事と名乗る人とどちらを信じるべきか…。しかもナチの残党だとか、記録は残ってないとか、一歩間違えば刑事側が狂人でしかない。

でもなんか松本清張あたり(?)の原作で日本でもこういう話ありそう。日本だったらもっと水っぽくなって海の断崖絶壁で一悶着系だけど。

レビューを書いてて気づいたがこの映画めちゃ面白かったわ…。今アマプラにあるのでぜひ…他のオーソンウェルズの作品も全部見ねば。

何気にあの全てがセルフサービスのお店の親父さんもやけに印象に残ってる。チェッカー(かな?)の勝負するとき禿頭に小さいサンバイザーつけるくせとか、知らない人に預かったカバンを開けたくてうずうずしてるのとか、最初出てきた時めちゃくちゃでかい声で笑ってたのとか。
なすび

なすび