水野統彰

ミュンヘンの水野統彰のネタバレレビュー・内容・結末

ミュンヘン(2005年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

1972年に発生したミュンヘンオリンピック事件。
パレスチナ武装組織である「黒い9月」がミュンヘンオリンピックでイスラエルのアスリート11人を人質にとり、殺害した事件。

組織はイスラエルに収監中のパレスチナ人の解放、日本赤軍の岡本公三、ドイツ赤軍の幹部解放などを声明文として出した。

この人質事件は当時の西ドイツにテロ対策などの高度なスキルを有するものがい
なかったこと、テレビ放送でその計画の一部が犯人グループに伝わってしまったこと、などが原因としてある。

また、当時の西ドイツでは法律で、自国内での外国軍の活動を制限していたため、イスラエル軍の派遣を拒否していた。

結果として11人の犠牲者を出したこの事件ののち、34時間後にオリンピックは再開した。
水野統彰

水野統彰