シークレット・オブ・ハンター 魔人伝説の謎を配信している動画配信サービス

『シークレット・オブ・ハンター 魔人伝説の謎』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シークレット・オブ・ハンター 魔人伝説の謎
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

シークレット・オブ・ハンター 魔人伝説の謎が配信されているサービス一覧

『シークレット・オブ・ハンター 魔人伝説の謎』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

シークレット・オブ・ハンター 魔人伝説の謎が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『シークレット・オブ・ハンター 魔人伝説の謎』に投稿された感想・評価

2.6
その時、全ての謎が解き明かされた。。。

ひゃー!まんまと地雷映画に引っかかったー!(確信犯)
誰かこのビチクソ映画のヘッポコの謎を解き明かしてくれー!

テキサスのクソ田舎で突如として起こるヤギ喰い事件。
これはコヨーテの仕業か?はたまたプレーリードッグ?
そもそもプレーリードッグってそない凶暴なんか?

そんなポンコツどもがひしめきあう村で伝説の魔物チュパカブラが牙を剥く正真正銘のヘッポコ映画!



最早フィルマで誰も見てない時点でポンコツってのが証明されってけど、同じロドリゴ・アラガオのチュパカブラみたいなポンコツ良作の可能性も捨てきれず見てみたけどまぢうんこでした。


うーんと。。
チュパカブラとはなんぞや?
完全に凶暴なチンパンジーくらいの着ぐるみ感溢れるポンコツチュパカブラにもぅ完全に死んだ目で見てたよなぁ

無駄に目まぐるしいカメラのカット割でゴアをごまかす卓越した手法で、一体このチュパカブラさんが何をしてるのかが観ているコチラには何一つ分からんと言う清々しきまでの超絶技法にまず唸る。

チュパカブラに愛しのワンコを攫われ復讐に燃えるチュパカブラハンターは基本突っ立ってるだけのチンカスやし、あのチュパカブラハンターまぢ何やってたん?


そしてこの映画のポンコツさを語る上では欠かせないのがチュパカブラより更にポンコツな村人のキチガイっぷりなのである。

ヒロインのアンナの彼氏ミゲルがメキシコ系なもんで、それを知ったメキシコ系嫌いのアンナの父ちゃんは御立腹。
しかしこのチュパカブラ騒動に乗じてミゲルをチュパカブラが殺した事にして亡き者にすりゃええやん!っキタコレッ!って閃いた父ちゃんは、

ヤギの毛皮からチュパカブラコスチュームをせっせと夜なべして作り、ミゲルぶち殺し計画を遂行。

そしてミゲルをチマツーリに上げるべく、待ち伏せてたものの
逆にチュパカブラと間違えられて銃で撃たれて返り討ちに遭ってしまうという笑えなさ(ーー;)

『やだ、これパパよ。』って死体と一緒にトラックに乗せられいざ本物のチュパカブラが待つ広野へ、、、

ポンコツハンター、アンナとミゲル、ミゲルのオヤジ、気を失ったアンナのオヤジ、村のポンコツ達により最終決戦が始まる!

と思ったら本物のチュパカブラさん車で2、3回引いただけで死にました。

ウソーン(´Д`)

いやぁ他のチュパカブラものの追随を許さない程のヘッポコで酷いと言う2文字で片付けるには実に危険なので私の様な犠牲者が出ない為にもここで注意喚起ですわ。


とりま魔人伝説の謎より何より、この映画のジャケでいかにも俺がハンターだぜ!オーラ出しまくってるセンターの人はハンターでも無ければ序盤で速攻死ぬ撒き餌要員で、なんでコイツがジャケのセンターにいんのかそっちの方がよっぽど謎。
2.5
イントロ確認したんですが、本来なら絶対手を出さないチュパカブラの文字を見逃していたみたいです。
お察しの通りチュパカブラは着ぐるみです。
襲撃シーンも姿を少し見せる程度で肉を噛みちぎるシーンもリアル感は当然有りません。
と言うか、カメラが揺れまくって何をしてるのかも確認できないような誤魔化し方です。
後半やっと全身を披露してくれるんですが、実に貧素な着ぐるみでデパートの屋上で催されるヒーローモノのぬいぐるみの出来栄えとどっこいどっこいレベルです。
ただ四つん這いになって頑張った着ぐるみの中の方のご苦労を思うとこれ以上は何とも言えず・・・。

一応チュパカブラハンターも序盤から登場するんですが、なぜか活躍の場を余り与えられず最後まで何の役にも立ちませんでした。
何のために登場したのか、それが一番よう分からん--:
結局彼がいてもいなくても物語は何事も無かったかのように終わりましたんで。はい。

ちなみに個人的に面白かったシーンは・・・珍しく見つけ出せ・・・あ、序盤にボデイコンルックにハイヒールを履いて街灯も灯っていない夜中の田舎道を犬の散歩しておられたご婦人が、犬が襲われた途端脱兎の如く逃げだしたシーン位です・・・無理矢理ですけどね。
着ぐるみファンの方(そんな人いるんかなぁ?)は一度お試しください。
にら
2.5
ジャケの真ん中の人は速攻死ぬ( ;∀;)