はるちゃん

燃えよNINJAのはるちゃんのネタバレレビュー・内容・結末

燃えよNINJA(1981年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

いい人は白しか着ない、悪い人か喪服が黒で分かり易い。じゃあなんでパーカーさん達は白着てんだろ?

ともあれ、フランコ・ネロが日本の障子開けてる!ってだけで感動して大盛り上がり、、、


フィリピン舞台の西部劇みたいにも感じる。ニンジャ主人公=ガンマン、フィリピンの土地の人=メキシコ人などなど。

2次大戦の副産物ジープニーが可愛くて可愛くて。今や環境問題で存続の危機とのこと、勿体無いけど仕方ないね。

主人公と友人は、アンゴラ内戦に参加していた?という設定みたいね。

塩素くさいオフィスは嫌!おちおち書類も落とせない笑

夫がキャノン映画にハマりつつあり嬉しい限り。

メモ
悪の組織のおじさん、エクスタミネーターで見た気がする。

アンゴラでもタイガーストライプ着てたの?夫曰く、主人公たちはフランス外人部隊ではとのこと。

パーカーさんが日本でニンジャを探してる時、見せられた俳優の写真が石原裕次郎だった!「戦争と人間 第一部」のワンシーンらしいとのこと。