ダイナサウルスを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
ダイナサウルスの映画情報・感想・評価・動画配信
ダイナサウルスを配信している動画配信サービス
『ダイナサウルス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
ダイナサウルスが配信されているサービス一覧
ダイナサウルスが配信されていないサービス一覧
ダイナサウルスの評価・感想・レビュー
ダイナサウルスが配信されているサービス一覧
『ダイナサウルス』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
ダイナサウルスが配信されていないサービス一覧
『ダイナサウルス』に投稿された感想・評価
爆裂BOXの感想・評価
2022/03/19 04:36
3.4
急死したホワイト教授の死に際に居合わせたチャレンジャー教授は恐竜の瓶詰を渡される。モンゴルの高地の山奥に恐竜が生存する世界がある証拠だと教授はロンドンの学会で発表するが皆半信半疑。チャレンジャー教授は完璧な証拠を掴む為調査隊を組織するが…というストーリー。
アーサー・コナン・ドイル原作の「失われた世界」を「プロテウス」のボブ・キーンが映画化した作品です。この原作は何度か映画化されてますね。
今作で原作に忠実なのは冒頭から中盤位までで、原作では恐竜たちが生存する世界はアマゾンの奥地にありましたが、今作ではモンゴルの高地に変更されてます。でも、後半のジャングルはアマゾンっぽい感じであんまり変更した意味は感じられませんでしたね。また、原作では後半は猿人軍団と原住民たちと協力して戦ってましたが、今作ではその代わりか恐竜の骨を模った仮面を被った原住民達が登場します。ヒロイン格のホワイト教授の娘アマンダが攫われて生贄にされそうになる所は先に生贄になった女性の死体など何処か「食人族」っぽい雰囲気漂ってました。ただ子の原住民達最初の方と後半にリーダーがちょっとだけ再登場してすぐいなくなった後は全く登場しませんでしたね。
登場人物もかなり改変されてますね。チャレンジャー教授は原作では猿人達にボスと間違われる様な巨漢で初登場で主人公マローンに襲い掛かるような野蛮な性格でしたが、今作では理知的でダンディな紳士に、ライバルのサマリー教授も原作では素直に偏屈さ認めて謝罪したりする好人物でしたが、今作でもそういう所はあるけど文句の多い爺さんになってましたね。サマリー教授演じた人は同原作をTVシリーズにした「ザ・ロストワールド」でもサマリー演じてましたね。一番変更されてたのはロクストン卿で、原作では紳士的だけど自然の厳しさを知り、いざという時頼りになる人でしたが、今作では粗野で金独り占めする為に全員殺そうとする極悪人になってました。他に上記のアマンダにガイドの現地の姉弟がオリジナルキャラで出てます。
登場する恐竜はプロダクティルスにブロントサウルス、トリケラトプスやステゴサウルス、ティラノサウルスにコンプソグナトゥスが出てますが、ティラノとプロダクティルスとコンピー以外はほんのチョイ役ですね。後、地面の下に潜む巨大ワニもチラッと出てきます。恐竜はCGとアップでは模型使ってますけど、CGのクオリティは正直低い。プロダクティルスの子供達は中々気持ち悪い造形でしたね。
また、ティラノに食い荒らされた死体は結構グロいです。終盤で犠牲になる人もコンピーに群がられた末にティラノに食われるという悲惨具合。
全体通してほぼ人間側が恐竜に対抗する事無く死んでいくダークで陰惨な雰囲気と上記のグロ加減は監督の趣味かな?
ラストも主人公マローンの悲惨さはかなり後味悪い終りになってますね。しかし人間立ち入らせない為とはいえ、「調査隊殆ど死んで、恐竜のいる土地もありませんでした」と発表したチャレンジャー教授は普通ならかなり叩かれて大炎上するんじゃないだろうか。
「失われた世界」映像化作品としてはかなり好き嫌い分かれると思いますが、暗く後味の悪い一風変わった恐竜映画としては印象に残る作品ですね。VHSしかないのでほぼ見る手段限られてるのが残念ですが。
コメントする
0
たぁしの感想・評価
2020/06/04 07:58
3.0
2002.10.12 テレビ
コメントする
0