よしたか

モッシュピットのよしたかのレビュー・感想・評価

モッシュピット(2016年製作の映画)
4.2
岩淵弘樹監督作品
[モッシュピット]

コレ観て思いました、ボクって…
今まで何をしてきたんだろう?と…

音楽ドキュメンタリーで、ライブ映像あり、
登場バンドの良さも伝わりました。
バンドの方々はもちろんスゴかった、
ですが、ファンの方々の熱量ハンパない!
ドキュメンタリー映画は好きなので、
気になったのは劇場観賞している…
つもりです、数は少ないですが…

更に少ないですが、音楽ドキュメンタリー、
ライブドキュメンタリーもいくつか観ました。
ライブ映像で、ファンの方々映ってます、
ですが、この[モッシュピット]、
なかなかに濃ゆいファンの方々も、
このライブドキュメンタリーの主役なんです。
初めて観ました。

今作での3組、メインである、
Have a Nice Day !そして、
NATURE DANGER GANG さらには、
二人組アイドル、おやすみホログラム、
それぞれのファンの方のインタビューやら、
ライブに臨む姿勢やら意気込みやら、
もうホントスゴい情熱やら熱量、
ビシビシ伝わって、ビビりました。

ボクはここまで情熱を傾けられた、
傾けられるモノ、コト、あったのかな、
あるのかな…そう思いました。

また、当然ファンの方々、だけでなく、
バンドメンバーの想い、葛藤などなど、
普段では知ることの出来ない裏側、
も存分に伝わり知ることが出来、
正にドキュメンタリー!な作品でした。

好きな題材や、バンドだったり、は、
ドキュメンタリーで取り上げられてたら、
真っ先に観賞候補に入ります。

ですが、知らない、興味のない題材、
なども、新作情報や、劇場HP、また、
こちらフィルマークスのフォロワーみなさまの、
有能なレビューで知り、興味出たら、
出来るだけ観賞するようにしてます。

そして、観て良かったヤツでした‼
名古屋初日舞台挨拶アリ、
で観賞出来たのも良かったです。

岩淵監督、ハバナイのチャンシマさん、
ネイチャーからは、ケニーさんの登壇、
バンドやライブの裏側のさらに裏側、
ここでしか聞けない貴重なお話、
ひとりでニヤニヤ、おぉ~‼と、
コロコロ忙しく表情変えながら、
近くでじっくりと聞けました。

あ、最後にライブ場面での映像で、
スゴいな、というか、初めて観た、
面白いのがありました。
天井からの定点カメラの映像です。

客席を上から映していて、
お客さんのノリ、パフォーマンス、
お客さんのうねりに、
バンドメンバーが呑み込まれるさま、
なかなか観られる光景でないので、
それも含めて面白かったです。
客席全体がひとつの生き物のよう、
そして、宇宙の神秘、を観るよう…
あ、言い過ぎ…でしょうか…?
ボクはそう感じてしまいました。

あ、あと舞台挨拶でのことなんで、
書く順番前後してしまいますが、
名古屋のイメージ、味噌カツ、
だそうです笑

名古屋シネマスコーレで観賞しました、
レイトショーだったんですが、
その場合いつもボクのお決まり、
帰り道で、世界の山ちゃんの手羽先、
買い、帰宅して食べるのがボクの定番、
半ば当たり前になっています笑

なので、味噌カツも、ですが、
手羽先も美味しいですよ‼と、
教えてあげれば良かったです、
ちょっとだけ後悔しています笑
余談でした、手羽先は先程、
美味しく完食致しました♪
手羽先にビール、最強です、
みなさまも名古屋にお越しの際、
是非ご賞味くださいませ…
ちなみに最近の流行り、
台湾まぜそばです、どウマイです♪

最後、なんの宣伝?ってなりました、
とにかくスゴいヤツでした、
観て良かったです♪

[モッシュピット]

2016 6 観賞しました。