たらこパーカー

ふがいない僕は空を見たのたらこパーカーのネタバレレビュー・内容・結末

ふがいない僕は空を見た(2012年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

ノートに理想(ムラマサの絵)と現実(イジメの落書き)があって、映画じゃないならムラマサの絵だけ切り取ってファイルしてイジメの落書きのほうはとっくに捨ててるはず。けど、それを主人公(ムラマサと重ねている)とSEXした後にしているってことは、彼女の"変化"の現れだろう。その変化は理想に生きたいという自我を出すことである。今までは理想を表すこと(ムラマサの絵をノートという閉鎖的な所から切り取って出すこと)もできず、理想を現実と一緒にある状態(ノートにムラマサとイジメがある)でしか保てないほど自信がなかった。

この映画のタイトルだけ見たときは"ふがいない"に虚しさのような負のイメージしか湧かなかったが、見終わってエンドロールを眺めてて、なんとなく"不甲斐なさ"は生きたい(行動したい・選択したい)からこそ生まれるんじゃないかなと思った。登場人物はみんな何かしたいと思ってるんだなと思った。