OASIS

風立ちぬのOASISのレビュー・感想・評価

風立ちぬ(2013年製作の映画)
3.5
まるで荒井由実の「ひこうき雲」を聴く事だけにあるようなPVみたいな映画だった。 それほどまでに歌詞がぴたりとシンクロする。 個人的には「千と千尋」以来の傑作だと感じた。
ただ、間違いなく子供には退屈であるのは間違いない。
場面転換が激しく、夢と現実が行き来し、セリフが無いシーンもあり行間を読むのが子供には難しいと思う。
最低でも中学3年生以上推奨だろうか。
これまでにない程に、とことんまで大人テイスト。
変わりゆく激動の時代を、閃光の様に生きた二人の男女に重ね合わせて描いていた。

ただ、やはり主人公の感情の無い機械のような声には違和感。 あまりにも周りから浮き、人間離れする程に物事にのめり込む狂気の存在、というのを表したのだとしても酷すぎる。 せっかく感情が入るシーンになっても棒読み具合はちっとも成長を見せないし、一気に冷めてしまう。 棒読み=自然な演技と思い込んでいるパヤオは、声優に嫌悪感があるからといって自ら作品の質を落としている事に気づかないほどもうろくしているみたい。 おまけに周りの環境音まで人間の声で再現するなんていう暴挙に出る始末。 もうこのおじさんを止める人がいないし、パヤオもこれ以上のクオリティのものはまず今後出せないであろうし、引退するしかないでしょう・・・。
OASIS

OASIS