風立ちぬの作品情報・感想・評価

風立ちぬ2013年製作の映画)

上映日:2013年07月20日

製作国:

上映時間:126分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 夢を追う姿勢が美しい
  • 悲しくも儚い恋愛が描かれている
  • 音楽が素晴らしい
  • 飛行機や技術に対する熱い想いが描かれている
  • 生きることの大切さが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『風立ちぬ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 どんなことがあっても生きねばならない。これは、あまりにも辛く厳しい言葉です。

 二郎は、作中を通して飛行機に魅せられ、作ることに没頭します。愛するナホコを差し置いてもです。それが、結果的には戦争…

>>続きを読む
堀越二郎が夢を追う姿がかっこいい。庵野さんの声も好き。自分も頑張ろうと思えた。

昔見たときと感じ方が全く違くて何度も泣きそうになった。ジブリで一番好きかもしれない。人間の強さと弱さ、温もり、ユーモア、全部が描かれていて心が揺れ動いた。情景の描き方も素敵だし、夢の世界で表される未…

>>続きを読む
JUN
3.8

人間 年を重ねると死生観が変わるものだなぁと
宮崎駿監督の若い頃の作品は、血湧き肉が踊るような生命の躍動感に満ちていたけれど、最近は「どう生きるか」「どう死ぬか」といったテーマが前面に出てきて、ちょ…

>>続きを読む
AR2
3.8

大人な作品。
切り取られた一部は夢物語のようで、しかし気づけば失われてる。飛行機の設計の話と恋愛の話、どちらももう少し深掘りというか何かピースが欠けてるような感覚に。
紙飛行機飛ばすシーンがお気に入…

>>続きを読む
改めてちゃんと見て、こんなに奥深い美しい作品だったとは。飛行機の設計士っていう気難しい役かと思いきや愛情深くて人間くさい。菜穂子の可憐さ、潔さ、強さにも感銘を受けた。本庄はただただカッコいい
zen
4.5
このレビューはネタバレを含みます

Le vent se lève, il faut tenter de vivre

自らの母を結核で亡くした宮崎駿による
「生きる」をテーマにした名作
そしてピラミッドのある世界
人間の美しいものに…

>>続きを読む
yumbo
3.8
あまり繰り返し観るタイプのものじゃないかな。アニメーションは相変わらずすごい
歌にめちゃくちゃハマってた
お母さんと映画館で観たけど、当時小学生だった私にはちんぷんかんぷんで、でもただ、同じ劇場で年配の方が大号泣していた記憶が強く残ってる。今みたら変わるんだろうな
3.5
このレビューはネタバレを含みます

飛行機に憧れている少年堀越二郎
は夢に現れた設計家カプローニに
励まされ、

飛行機の設計家になることを志し、
東京帝国大学で設計学を学ぶこと
になる。

関東大震災の際に偶然同じ汽車に
乗り合わせ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事