きらきら

そして父になるのきらきらのレビュー・感想・評価

そして父になる(2013年製作の映画)
4.0
誰もがなかなか経験しないような出来事をこんなに自然に描いてる。すんなり受け入れられる。それでいてすごく考えさせられるし切なくて苦しいし、めちゃめちゃ悩まされる。
こんな気持ちにさせてくれる是枝監督がまじで天才すぎる。

両親の会話を聞いていた後からのケイタの全ての行動が、切なくて愛しい。パパになりたくて、パパに褒めてもらいたくて、パパに迎えにきて欲しくて、パパのこと大好きで頑張ってきたケイタの想いが、愛しい。

「不思議だよなぁ。俺はケイタの顔を見てリュウセイって名前をつけたんだよなぁ。今はどう見てもケイタって顔だもんなぁ。」
リリーフランキーのこの言葉がすごく印象的。
ケイタはケイタとして育ち、リュウセイはリュウセイとして育った。それだけなんだよね。
この子役たちの演技も最高だった、子役ではなく、子どもだった。

わざと取り違えた看護師のところへお金を返しに行ったシーンも好き。
看護師の血の繋がらない息子が、僕のお母さんだからとかばうシーン。それを見て何も言わずに肩をポンポンと叩き立ち去る福山。わかってしまったから。
看護師がその子の母になるまでに過ごした葛藤の時間は、奇しくも福山雅治たちと似ていて。でもそれは看護師のせいで。でも彼女もきっと悔い改めてすごくがんばって愛してきてて。だからこそのこのシーン。深すぎる。

家族は血の繋がりでも、一緒に過ごした長さでもない、愛の深さだと思う。
きらきら

きらきら