オカルト博士

特捜最前線2012 〜爆破0.01秒前の女のオカルト博士のネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

愛と死と憎悪が渦巻くメカニカルタウン!非情の犯罪捜査に挑む心優しき戦士たち!

ちょっと今回は一世を風靡した過去のドラマ版の話を😎✨

リアルタイムでは確か夜10時ぐらいからやってたと思います。
そう、大人のドラマですね。

その証拠に男心をくすぐる数々のタイトルがありました。😻
『レイプ・紅い靴の女!』
『レイプ・妻に捧げる完全犯罪』
『レイプ・似顔絵を書く女!』
『レイプ・襲われた姉妹!』
『レイプ・十七歳の記録!』
『レイプ・恐怖の自転車置場!』
『レイプ・白いハンカチの秘密!』
などありました☆☆☆
中でも、『レイプ・恐怖の自転車置場!』は傑作で~犯人が仕事帰りの女性の自転車に細工する。仕方なく徒歩で家に帰る女性を犯人が襲いレイプして殺す連続殺人事件が発生。さっそく特命課が自転車置場を張り込みます。必死の張り込みの結果めっちゃ怪しい男を発見します。
自転車屋の若い男性(ぶ男)で、いつも自転車で、ある女性の後をつけてます。実はこの女性こそ次に狙われる女性として特命課がチェック済み。ある理由で狙われる女性のパターンを発見していました。◎

実は、この男性(ブ男)は犯人ではなく、女性とはアパートのお向かいさん。女性に惚れていて色々心配してましたが、口下手で、ぶ男なので全く相手にされず…。最後は女性に犯人の魔の手が迫りますが、特命課と一緒に事件を解決する。で、たぶんその後の二人はお付き合いしてるだろう💖と思わせる話。女性はめっちゃ綺麗です❤️
レイプはアカンけど、エッチはしたい😻めっちゃ。

このドラマは夏の風物詩~
怪談特集がありました。
『亡霊・見舞いに来る夜!』
『亡霊・顔のない女!』
『亡霊が呼んだ部屋!』
『高層ビルに出る幽霊!』
などがあり、中でも印象に残ってるのは『高層ビルに出る幽霊!』で~特捜課のビルで一人事務仕事をしていた高杉婦警(関谷ますみ)が視線を感じ窓を見ると不気味な女が外にぶら下がっている。その後、女は飛び降りてしまうが、死体などなくて…高杉婦警は精神を病んでしまう。なんと関谷ますみのブラ姿を拝めます😍
当然ですが、殆んどのエピソードが幽霊ではなくトリックで、それを特命課が暴いていくパターン。でも子供の時に見たら怖いよ😱
タイトル忘れましたが、桜井(藤岡弘)がコックリさんの謎を暴く回もありました。

感動的な回も沢山ありました。
『カラスと呼ばれた女!』
で~浮浪者の男性が謎の転落死をする。この男性は毎日物乞いをしながらお金を貯めていて、疎遠になってる嫁入り前の娘にプレゼントするブローチを買うためです。
ブローチは買えたんですが、それを見せてくれ!とせがんだ浮浪者仲間の女(自称カラス)と揉み合いになり転落死してしまう。

特命課の紅林(横光克彦)が何とか娘を探し出し、ブローチを渡そうとしますが、父親を軽蔑してる娘は受け取らず…せめて火葬場に弔いに来てあげて!とも言いますがそれもNO🙅とゆう返事。★
ラスト~火葬場で一人寂しく待つ紅林。やっぱり来ませんでした。ブローチも一緒に火葬して下さいと係の人に言います。しかし、そこに娘が到着❗️紅林は娘にブローチを手渡す感動的なラスト❗️😭
一応、マイベスト回✨◎

☆自分はこのドラマでは紅林刑事が一番好きなキャラです。

紅林の回で他に…
『ラッシュアワーの女!』
通勤電車で知り合い仲良くなった女性(浅野真弓)と紅林はデ-トしてネクタイをプレゼントされ喜ぶ(笑)だが、女性は実は悪女で銀行強盗や殺人などのヤバい女。
この女の悪事の動機はめっちゃ同情出来ますよ。
ラスト~女を逮捕しに行く紅林。
ネクタイのお返しに渡そうと用意してた口紅💄を渡して連行するラストが感動的~😭

心優しき男としては
吉野(誠直也)もなかなか。
『十字路・ビラを配る女!』
無実の罪で逮捕された息子のために母親が必死にビラを配ってる姿を見て吉野は気になり、女性(日色ともゑ)に声をかける。
「どうしたんですか?話を聞かせて下さい 」👦
全く赤の他人の女性に下心😻もなく声をかける吉野。
さすがですわ。さすが特命課ですわ。
この現場で幼女が少年に故意に押され車道に出て轢かれて亡くなってしまう事件があり、押したであろう少年が逮捕される。少年の無実を信じる母親がビラを配る姿を見て吉野らは少年の冤罪ではないのか?とゆう疑念を持つ。ならばと特命課全員で検証する話。
謎が謎を呼ぶ展開はめっちゃ興味深かったです。
船村(大滝秀治)の
「これは、違うかもしれんぞ🤔」
とゆうセリフが重い(笑)

結局、犯人は別の少年で~
父と少年を捨て金持ちと再婚した母親の幼い娘を少年が当て付けにやったのが動機。
しかも、被害にあった幼女は間違えられて違う女の子とゆう可哀想な話。

他にトラウマ級だった回は
『手配107・凧をあげる女!』
実はストーリー詳細忘れちゃったんですが、母親と障害者の息子の話だったような…?
一番覚えてるのは、この回に流れる挿入歌『この空を飛べたら』中島みゆき♪がトラウマになってます。是非もう一度見たい回です。

特命課のキャラ
前半は荒い性格だったが後半は穏やかな桜井(藤岡弘)も注目。
メンバー1のメイン話が多いのは
船村(大滝秀治)の回なんだってね。

『特捜最前線』また再放送やってくれ~🎵

あの人は あの人は 私だけの十字架~♪♪♪

ところで、今回レビューになってないけど許してね☆