Elica

きっと、うまくいくのElicaのネタバレレビュー・内容・結末

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

All is well. きっとうまくいく。これが合言葉☺︎♡*°

映画好きおすすめ映画なので、インド映画初鑑賞でした。

なんとなくインド映画に興味が持てなかったので見ていなかったけど、笑って泣いて、どんな困難も乗り越える3人の絆が最高でした。

インドは常に競争社会、学歴社会だから誰よりも上を目指し、生まれた時から親にステレオタイプの成功例を押し付けられる社会があるということを初めて知りました。
それは大小問わず、どこの国にも起こりうること。

何のために学び、自分は何になりたいのか。それを名門大学在学中に3人の仲間と成長することで、それぞれが自分の本当にやりたいことを見つけられた事が一番の学びだったと思いました。

3人も生きる中でプレッシャーや恐怖と戦っている。
主人公のランチョーは成績優秀だけれどもそれを鼻にかけず、成績が最下位の友人たちを常に思っている。

ランチョーの行動する勇気を通して、友人たちも本当に自分のしたいことを見つけていく。
ファランは、エリートエンジニアにさせたい父の期待には応えられない、大好きな動物写真家になりたい夢を告白して、父に認めてもらいたい。
ラージューは貧しい家族を救うために職をつかみたい。

競争社会で戦うプレッシャー、自殺、貧困、病気、格差社会。
インドの社会情勢を映しながらも、それらに負けない強さ、友情、知能、明るさを歌や音楽にのせてコメディを交えて教えてくれる作品でした。

お姉さんの出産シーンにみんなで力と知恵を使って無事に出産を乗り越えるところと、そのあとのウイルス学長と主人公のやりとりも感動でした。おすすめなだけあります☺︎♡*°
Elica

Elica