Ciao

デス・マングローヴ ゾンビ沼のCiaoのレビュー・感想・評価

2.3
文明社会から隔絶されたように存在する、

ブラジル亜熱帯地域の

マングローブ林に囲まれた漁村。

かつてはさまざま魚介類がとれた村だったが、

水質汚染の影響で

漁業は風前のともしびとなっていた。

そんな中、

汚染された貝類を食べていた

村民の皮膚がただれ始め、

全身から腐汁が流れ出すようになる。

やがてゾンビとなった彼らは

次々とほかの村民を襲い、

すさまじい勢いで仲間を増やしていく。

気弱な男ルイスは、愛するハケルを守り抜こうと、

手おのとライフルを武器に

ゾンビが潜むマングローブ林を

突破していくが……。



最初に襲われたハケルの兄がルイスの小屋に逃げ込んで来て「怪我にはコレが一番効く」って言って、
焼いたレモンを傷に押し当てたルイス。
こんなんで良くなる訳ないから、ハケル兄は死んじゃって、ゾンビに…
そして襲われそうになり銃でやっつけた所を
憧れのハケルに見られてしまう…
兄が殺されたと勘違いしたハケルは、ルイスを木刀で殴る… 殴る…w
そこに別のゾンビ登場!!!
こいつにハケル腕やられちゃいます。
そこでまたまたルイスお得意の
焼きレモン登場!!!w
スパッと断られちゃいますがねw

ゾンビはゾンビで
なんか… 汚らしいです。
臭そうだし… 汚物みたいだしw

ルイスはズーーーーッット大好きだった
憧れのハケルに何度も何度も
気持ち伝えようとするけど
えっ?! 今それ言う?? 違うだろ!?
ってタイミングだから
いつも邪魔が入って伝えれないw
最後のエンディングで
やっと伝え……………
ってとこで終わりw

ツッコミどころがたくさんな映画でしたw
Ciao

Ciao