外面

マレフィセントの外面のネタバレレビュー・内容・結末

マレフィセント(2014年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

幼きマレフィセント可愛すぎて無理だ。黒い翼生えてるのに可愛すぎて大天使だもんな。大人のマレフィセント出てくる音楽いい。オケ、壮大な映像とあってて好き。水の映像美が好きなのかな、綺麗。
映像がソアリン(それはそう)。

敵もただ悪いわけじゃないんだよね。意見の多様化でたまたま対立してるように見えるんだなあ。敵を知らずに攻撃で勝ち負けを決めるのは良くないな。眠れる森の美女だけ見たら悪役に見えるけど悪役側から見たら国が悪役だもんな。一方の話だけ聞くことの恐ろしさはえげつないし、これは現実の揉め事や噂にも言えるよなあ。それはそう。自分が正しいと思ったらどんな凶暴なことでもしちゃうからな。自分が傷つけている側であることを自覚すべき。戦争でも言えるけど。

カラスイケメンすぎるので私もカラスに優しくしようと思います。
みんな仲良くしているのが良かったのにマレフィセントが権力握っちゃダメだろ。権力を握る人間は確実に裏切られる。

自分の子供の洗礼式に元カノ来るとか普通に修羅場で笑う。普通にメンヘラで笑う。けどあまりにも国王がクズすぎて可愛いもんだわ。謝れクズ(情緒どした?)。真実の愛のキスでとけるなら優しくない?死ぬの回避できるなんてもう呪いじゃなくね?呪いかけたのも国王に復讐する為だからね、ただ呪いをかけたかったわけじゃない。本当はめちゃくちゃ優しいんだよね。
憎しみと復讐で心が曇ってたって良い表現
起きた時のオーロラ姫の笑顔、大天使で草生える。愛って恋愛感情だけじゃないよなあ。家族愛。
めちゃくちゃマレフィセントのやってる事優しいし可愛い。結局めちゃくちゃ助けてるやん。健気すぎて泣ける。

しーってやるところあまりにもマレフィセント美しくて泣いている(泣きすぎ)。

最近ホラーとかばっかりだから優しくなれた気がする。浄化された。ディズニーってほんとすごいよな………。早く2見たい!
外面

外面