けー

トレマーズ3のけーのネタバレレビュー・内容・結末

トレマーズ3(2001年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

バーコードでDNAを読むとか、人は聞こえないけど犬には聞こえる超音波は前フリかな??
グラボイズツアー(笑)中に本物が出てきて、今度は対策ができてる!とノリノリで退治しようとするんだけど、お偉方が絶滅危険種保護法~と言い出して、表向きの退治が禁止になる

生け捕りにできれば他は殺してもオッケーってことになって、話は進む
おびき寄せたグラボイズにドラム缶事食べられて\(^o^)/と思ったら生きててタフいよ主人公なる
主人公宅の鉄筋コンクリート突っ込ませて退治→グラボイズの腹から出てもサングラスでキメるところが笑えたwww

白いグラボイズ普通のと違う(意味深)
シュリーカーを倒しに行ったらもういなくて、脱皮したあとだけが残っていた
そして、新種が出てくる、鳥型だけど相変わらずキモいフォルム
お尻をロケットみたいにして飛ぶからアスブラスターと言う名前になるwww
アスブラスターは、卵を持っている
卵→グラボイズ(芋虫)→シュリーカー(鳥型)→アスブラスター(鳥型)→卵→g((ry

アスブラスターから逃げて家までたどり着くけど、横と下は完璧でも上が甘くて、アスブラスターに襲撃された上、食料ごと爆破
その後にアスブラスターはいっぱい食べるとて昏睡状態になることが判明/(^o^)\

で、その後も逃げてアスブラスターを倒す方向になる
ポテト銃を作ろう!なって、ゴミの中からいろいろ探して、なんやかんや倒していくけど、やっぱり最後に残るヤツはしぶとかったwww
やった倒した!と思ったら、白いグラボイズ出たー&身動き取れねーのコンボ\(^o^)/
で、ここで犬にしか聞こえない超音波時計の音がグラボイズにも聞こえると判明
回収キタ━(゚∀゚)━!と感激してたら、まさかのアスブラスターも生きてたwww
時計をアスブラスター投げつけて、そのままグラボイズに食べさせて急死を得るのでした

最後の白いのだけ生きてる&この土地を守るためにあえて生かしてるエンドで、4はどうなるんだよ、ろってかんじだったので、早く見ます
最後にまた共依存って言うのがまた出るんだーって映画だった
あと、ズボンのテープで直したのもちゃんと回収してたから、色々先読み?想像出来て楽しいwww
けー

けー