季吹

ウォールフラワーの季吹のネタバレレビュー・内容・結末

ウォールフラワー(2012年製作の映画)
1.5

このレビューはネタバレを含みます

なんかよく分からなかった……

はみ出しものってあんなに陽気にはみだせるものなの?海外と日本の違い?私の思うのはナッシングって言われても反論できないような人たちだから、そこでもう違和感が。主人公みたいな人があんな劇?に出たらもうヒソヒソの嵐になると思ったけど、なってないし。彼が気にしなくなっただけ?
海外のこういうカースト下位の人達の青春も私からしたらすごくキラキラしてて感情移入出来ない( ; ; )今すごく楽しいけど、なんかこう、キラキラとは違うんだよなぁ。なんでなんだろう?別にカースト下位って訳でもないしそもそも私のクラスはそういう意識が薄いから多分これは私の問題。

青春映画を見る度にパーティとかドラッグとか、ティーンの文化の違いでつまづいちゃう。理解できなかった自分が凄く残念…。
でも、スクールカーストだけは分かる。
季吹

季吹