恋と友情とトラウマと…
青春の痛さ脆さ美しさ
10代〜20代なりたてくらいに観たかったなと思ったけど、観ておいてよかったかも。
小さな輪の中が世界の全てみたいに思ってた多感だった時期を人は忘れちゃう…
私が洋画を見漁ってた中学生、多感そのものの時期にこれを見た事は価値があったと今でも思う。まだゲオとかTSUTAYAでDVDを借りて見てた頃だなとか思い出してみたり。洋画沼にハマったおかげで今英文学科…
>>続きを読む単なる青春映画かと思ったら後半にかけて主人公の抱えているトラウマが想像以上だったことに気づき、考えさせられた。
時代設定がいまいちよく分からなかったが、固定電話やタイプライター使ってたし少し前のお…
自分は最近になって映画を見るようになったけど、なんでもっと小さい頃から映画を見なかったんだろうって後悔してる。
映画を見始める前までは、自分の世界が全てだったから、変化があまりなかったような気がす…
人から傷つけられることや、人を傷つけることではなく、自身のなかに満たすことのできない空白を、切実な痛みとして感じること。青春のもつ痛みの本質とは、そんなところにあるのではないか。ここでいう空白とは、…
>>続きを読む(C) 2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.