ウォールフラワーの作品情報・感想・評価・動画配信

ウォールフラワー2012年製作の映画)

The Perks of Being a Wallflower

上映日:2013年11月22日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 心に響く名言がたくさんある青春映画
  • 閉ざされた痛みが無限の輝きを放つ瞬間を描いた作品
  • 友情や愛をテーマにした感動的な物語
  • エマワトソンが魅力的な演技を見せた映画
  • 青春時代の思春期特有の眩しさと脆さを描いた感動作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ウォールフラワー』に投稿された感想・評価

marin
-

恋と友情とトラウマと…
青春の痛さ脆さ美しさ
10代〜20代なりたてくらいに観たかったなと思ったけど、観ておいてよかったかも。
小さな輪の中が世界の全てみたいに思ってた多感だった時期を人は忘れちゃう…

>>続きを読む
m
-
話がリアルで映画がいいあまり、後半みてて辛くなった
有名な人たくさん出てる
Moeka
3.5
はみ出し者の青春🪻僕らは無限だ。

これは17歳の時に出会いたかった映画だ〜〜〜
K
4.9
最高の青春映画。若者がそれぞれの悩みに苦しむ描写が痛々しくも愛おしい。この映画でエズラ・ミラーに出会えて良かった。高校生の時は何回も見て今大学生だけど見る勇気ないなぁ。思いきってまた見たい。

私が洋画を見漁ってた中学生、多感そのものの時期にこれを見た事は価値があったと今でも思う。まだゲオとかTSUTAYAでDVDを借りて見てた頃だなとか思い出してみたり。洋画沼にハマったおかげで今英文学科…

>>続きを読む
Arara
3.8

単なる青春映画かと思ったら後半にかけて主人公の抱えているトラウマが想像以上だったことに気づき、考えさせられた。

時代設定がいまいちよく分からなかったが、固定電話やタイプライター使ってたし少し前のお…

>>続きを読む
Taiga
3.7

自分は最近になって映画を見るようになったけど、なんでもっと小さい頃から映画を見なかったんだろうって後悔してる。

映画を見始める前までは、自分の世界が全てだったから、変化があまりなかったような気がす…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
トンネルのシーン特に最高


なぜひどい扱いをする人を選ぶの?
自分に見合うと思うから

もう手紙は書けないかも
社会参加するのに忙しいから

よかった
特別なことは何も起きないけど、映画ってやっぱりいいなって思える個人的にはNo.1のおしゃれ映画です。映画の中で流れる曲がどれも素敵です。

人から傷つけられることや、人を傷つけることではなく、自身のなかに満たすことのできない空白を、切実な痛みとして感じること。青春のもつ痛みの本質とは、そんなところにあるのではないか。ここでいう空白とは、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事